「周りにもいる」「本当にそれ」 武井壮が『人を小バカにする人』に苦言 共感の声続出
公開: 更新:


ナスをラップに包んでレンジでチンすると? ギャル曽根レシピに「その発想はなかった」包んでレンジでチンするだけ!?ギャル曽根さんの時短レシピに「もう焼かなくていい!」「天才」と反響です。

ザクザクと切ったキャベツ 料理研究家オススメの『調理方法』が?料理研究家の一言に、榊原郁恵さんが驚愕!より料理をおいしく作るための、こだわりとは?
- 出典
- @sosotakei
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
ナスをラップに包んでレンジでチンすると? ギャル曽根レシピに「その発想はなかった」包んでレンジでチンするだけ!?ギャル曽根さんの時短レシピに「もう焼かなくていい!」「天才」と反響です。
ザクザクと切ったキャベツ 料理研究家オススメの『調理方法』が?料理研究家の一言に、榊原郁恵さんが驚愕!より料理をおいしく作るための、こだわりとは?
2020年12月13日、タレントの武井壮さんはTwitterを更新。その内容が反響を呼んでいます。
「人をバカだという人」について疑問を呈した武井さん。「そんな人を見て素敵だと思う人はいない」とつづっています。
「あいつはバカだ」「ああいうところがダメなんだ」と他人のダメ出しばかりする人は、そうすることで自分自身の承認欲求を満たしているのかもしれません。
しかし、武井さんのいうように、人を小バカにしている様子を見て、尊敬の念を抱く人はいないでしょう。
コメント欄には共感の声が相次ぎました。
・批判しかできない人は、批判しかされない。
・頭のいい人は、難しいことをより優しく伝えられる人のことだと思います。そんな人になりたいですね。
・周りにもいます。割り切っていますけど、やっぱストレスが溜まります。
実績や地位に関わらず、常に上から目線で他人を見下げる人よりも、相手を尊重してよい所を見つけられる人のほうが、よほど素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]