デューク更家の差別を攻略する方法が、ぶっとんでる! 「もはや清々しい」
公開: 更新:


【朝ドラ】印象深いヒロインの父親は? 2位遠藤憲一、大接戦を制した栄光の1位は…厳父、慈父、ダメ親父…。朝ドラヒロインの物語に欠かせない「父親役」で最も印象深かった俳優は誰? 30〜60代にアンケートを実施し、ランキングを発表します。甲本雅裕さん、加瀬亮さん、岡部たかしさんらが同率3位でデッドヒートを繰り広げる中、視聴者の記憶に鮮烈な印象を残し、頭一つ抜きんでて1位に輝いたのは?

【調査結果】松田聖子・小泉今日子をおさえて…? 50~60代女性が選ぶ80年代アイドル1位は誰当時青春を過ごした50〜60代の女性100人に聞いた「一番好きな80年代女性アイドル」ランキングを発表します。永遠のアイドルと呼ばれる松田聖子さん、「自分らしさ」を貫く小泉今日さんといった大スターを抑え、圧倒的な表現力とカリスマ性で1位に輝いたのは…。
- 出典
- ナカイの窓




両手を上げて歩く『デュークズウォーク』を考案し、2004年ごろに一斉を風靡したウォーキングトレーナーのデューク更家さん。連日のようにTVに出演し、著書やDVDも大ヒットしました。
※写真左が、デューク更家さん
ブレイク後は、活動拠点をモナコに移動。現在も日本各地でウォーキングの講習会を開くなど活動を続けていますが、TVで見かける機会は少なくなりました。
そんなデュークさんが、久しぶりに日本のTV番組に出演。
2018年1月24日放送のバラエティ番組『ナカイの窓』(日本テレビ系)で、モナコでの驚きの生活ぶりや、移住当初の苦労話などを明かしました。
モナコでの驚きの生活
番組冒頭で、ブレイク当時の最高月収を告白したデュークさん。
それが1年以上も続いたとして、満足気な笑みを浮かべていました。
また、現在はデュークウォークのスタジオが世界に300か所以上、4万人以上の生徒を抱えるまでに成長。
モナコでの生活ぶりもすごく、一等地に自宅を構えているほか、F1のモナコグランプリの開催日には費用に250万円以上もかけたパーティーを毎年行っていることを明かし、スタジオ中を驚かせました。
差別された過去を明かす
すでに16年もモナコで生活しているデュークさん。しかし、モナコでは日本人が住むことを快く思っていない人が多いといい、移住当初はあからさまな差別を受けたといいます。
続けて、いかに「差別を攻略するか」を語ったデュークさんですが、その方法もやはり規格外のものでした。
高額のチップ代について中居さんからの「もったいないと思わないのか」という指摘に対しては、「普通の人は出来ないだろうけど、僕はそれが楽しい」と、ニヤリ。
惜しげもなくお金を使い続けた結果、現在ではレストラン側の対応も大きく変わったといいます。
そういって、現地での生活を嬉しそうに報告していました。
放送終了後には、デュークさんのセレブな私生活に、視聴者から驚きと尊敬の声が殺到。
・差別を金で攻略とか初めて聞いたわ。世の中、やっぱり金だな。
・ある意味、清々しい。「偏見は〜、差別は〜」とか、きれいごとを並べるよりも、ずっといい。
・夢あるなぁ!こんなに成功していたとは思わなかった。
しかし、デュークさんは、本当の意味でセレブの仲間入りを果たすためには「お金ではない、立ち居振る舞い」が大切だと語っています。
立ち居振る舞いには、その人の人間性が反映されるもの。
お金でどうにかなる問題ではないため、周囲から尊敬される振る舞いを心がけることは、大金を稼ぐよりも難しいことなのかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]