医師「回復する見込みはないでしょう」生命維持装置を外したところ…
公開: 更新:

出典:CLIC Sargent

焼き芋に2つの調味料をかけたら… すぐできる『味変』に驚いた!【焼き芋アレンジ】「まさか!」焼き芋にマヨネーズをつけてみると?筆者が実際に食レポ。さらにブラックペッパーをプラスしたワザも?ホクホク焼き芋に合う大人の味変裏ワザを紹介します。

紙コップをハンガーにつけるだけ! 秋冬に試してほしい『アウターの型崩れ防止テク』が超簡単紙コップを使った、ジャケットの型崩れ防止法を試してみました。

キリスト教において重要な日の1つである『イースター(復活祭)』は、イエス・キリストがよみがえったことを祝う日です。
その日にちなんで『イースターの奇跡』と呼ばれる出来事がありました。
2016年の春、当時2歳のディランくんは病院のベッドで生きるために闘っていました。彼はランゲルハンス細胞組織球症という難病にかかり、肺の機能不全に陥っていたのです。
もっともつらい決断を下した両親
イースターを2日後に控えた金曜日。イエス・キリストが処刑された日として『グッドフライデー』と呼ばれるこの日、ディランくんの両親はもっともつらい決断を下すことになります。
肺炎を併発していたディランくんの容態が悪化して昏睡状態となり、医師から「もう回復する見込みはないでしょう」と告げられました。
そして両親は、彼の生命維持装置を外すことを決断します。
装置を外し始めた直後に奇跡が
翌日、家族が見守る中、医師の手によってディランくんの生命維持装置が1つずつ外されていきました。
するとその直後、彼の心拍数が正常値に戻ったのです。
「待って!彼はまだ闘っている」
家族はあわてて医師に告げました。それから翌日のイースターの日までに、なんとディランくんの健康状態は安定したのです。
この子は『イースターの奇跡』
この奇跡の復活から約1か月後、ディランくんは退院しました。現在は元気に毎日を過ごしているということです。
ディランくんのストーリーは、がんと闘う子どもたちと家族を支援する非営利団体『CLIC Sargent』のウェブサイトで紹介されました。彼の母親はその時のことを振り返り、こう語っています。
まさに奇跡と呼ばれるにふさわしいディランくんのストーリーはきっと、がんと闘っている多くの子どもたちやその家族に希望を与えてくれることでしょう。
[文・構成/grape編集部]