「6月6日6時6分」で検索すると…『乗換案内』の恐怖体験にゾッ!
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

やす子、アンチに送ったコメントに「正論すぎてぐうの音も出ない」やす子さんが、『何かに対して過剰にアンチしてる人』にコメント。その内容に「さすがだわ」「ぐうの音も出ない」の声が上がりました。
grape [グレイプ] entertainment
乗り換えアプリの行き先を空欄にしたまま「6月6日6時6分」と検索すると、現実には存在しない『城後波駅(しろごなみえき)』へと導かれてしまう。
そんな都市伝説を、あなたは知っていますか。
電車に乗って出かける際に多くの人が利用しているであろう、乗り換えアプリ。行き先や時刻を入力するだけで、何時の電車に乗ればいいか分かるため、とても便利ですよね。
ですが、この都市伝説では行き先を空欄にして、時刻のみを指定するというのです。
ジョルダン乗換案内のアプリもしくはサイトで、行き先を空白にしたまま「6月6日6時6分」で検索します。
すると、いつも通りに乗り換え案内が表示されるのですが…。
この先、一体何が起きるのかはご自身の目で確認してください。
「二度と帰ってこられない」といわれる『城後波駅』…その駅への乗り換え案内を検索すると、どうなるのでしょうか。
『世にも奇妙な物語』でガチャピンとムックが行方不明に!?
…という都市伝説は現実には存在しないのでご安心ください。
これは2018年5月12日に放送される『世にも奇妙な物語 ’18春の特別編』のスペシャルコンテンツ!
オムニバスの1つであるショートショートストーリーの『城後波駅(しろごなみえき)』では、慰安旅行に出かけたガチャピンとムックが道中で姿を消してしまう…というストーリーです。
作中では、ガチャピンとムックも「6月6日6時6分」と検索した模様。果たして、2人は無事に帰ってくることができるのでしょうか。
また、合わせて乗り換え案内のスペシャルコンテンツもぜひ試してみてください。公開期間は2018年5月9日9時~5月23日17時です。
『城後波駅』は架空の都市伝説とされていますが、本当に飛ばされてしまう可能性も…あるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]