trend

【悲報】金がないと言う中学生にジャンプをさせると…不良少年たちが唖然とする事態に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

最近では滅多に見かけることがなくなった「不良」と呼ばれる学生たち。

1980年代から90年代にかけては、見るからに「悪そう」な学生が繁華街にいることは珍しくありませんでした。

※写真はイメージ

ゲームセンターで遊んだり、他校の学生とケンカをしたり、時には真面目そうな学生に金をせびることも…俗に『カツアゲ』と呼ばれる行為で、自分たちが遊ぶ金を用立てていたのでしょう。

当時の真面目な学生にとって、街に遊びに行く際は「カツアゲに気を付ける」のが当たり前。目をつけられてしまい、「金を出せよ」となけなしの小遣いを巻き上げられた学生は少なくないはずです。

どうにか逃れようと「持ってません」とウソをついても…。

「飛んでみろ!」

そういわれてジャンプすると「チャリーン!」という音と共に、小銭のありかがバレてしまい、「ウソつきやがって」とヒドい目に遭うことも…。

「当時、真面目な学生だった」という40歳以上の男性にとっては、イヤな思い出かもしれませんね。

ところが「中学生のころカツアゲをされた」という@npmshnさんにとっては、なぜか『笑える思い出』だといいます。

「金を持っていない」と主張し、不良に飛ぶようにいわれたので、ジャンプをすると…。

※写真はイメージ

大ジャンプ!

「垂直飛びが75cmだった」という@npmshnさんのジャンプを見て、不良は大喜び!

その場で、何度もジャンプを披露することになったのです!

一連の出来事をツイートすると「無邪気な不良だな」「昔はカツアゲが普通にあったよね」と、当時を懐かしむコメントが殺到します。

とはいえ、カツアゲは犯罪です。

「若気の至りでやってしまった」という人は、しっかりと改心してくれていると信じたい…ですね!


[文・構成/grape編集部]

エゾモモンガの写真

枝にいるのは鳥ではありません! 北海道で撮った1枚に「いいことがありそう」「お祈りしてる」写真家の長谷野乃子(@nagatani_nonoko)さんは、北海道の上川郡東川町で木の枝にでくつろぐある生き物を撮影しました。

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

出典
@npmshn

Share Post LINE はてな コメント

page
top