『おじさまと猫』 クリスマスに気合いを入れすぎた結果、ふくまるは…?
公開: 更新:


毎年、クリスマスが近づくと? 漢字が苦手な子供が、新聞を探したワケとは2025年11月5日、Xで「この時期、そろそろ始めないといけなかったこと」とコメントを添えて1本のエッセイ漫画を公開したのは、昭和後期~平成初期の記憶をたどる、『思い出漫画家』の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さん。ピュアな『仲曽良少年』は、毎年クリスマスが近づくと、とある理由で新聞を見たがっていたと言います。

配達員「猫ちゃん飼ってるんですね」→ 『人見知りしない愛猫』が、玄関で取った行動に「最高」多くの人の家に荷物を届けている、配達員。時には、犬や猫などのペットと一緒に暮らす人の家に出向くこともあるでしょう。2025年10月11日、山麦まくら(@makura_yamamugi)さんは、そんな配達員との交流を描いたエッセイ漫画をXに投稿。7万件を超える『いいね』が寄せられています。






漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。
ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。
『おじさまと猫』シリーズ
毎年12月25日はクリスマス!いい子の元には、サンタクロースがプレゼントを届けに来てくれます。
おじさまとふくまるは、どんなクリスマスを過ごすのでしょうか。
困ったサンタのおじさま
ふくまるが気に入っているダンボールをデコレーションした、おじさま。
愛らしい飾りを付けて、ボロボロになったダンボールがプレゼントボックスのように大変身!見違えるように華やかになりました。
しかし、ふくまるは生まれ変わったダンボールに入らなくなってしまいます。飼い主の善意が届かない…悲しいことに、これもまた『猫あるある』です!
とはいえ、おじさまがプレゼントに込めた愛はしっかりと伝わっているのではないでしょうか。
『おじさまと猫』第2巻が好評発売中
『おじさまと猫』の単行本第2巻が発売中です。
2018年12月現在、通常版と特装版の2種類から選ぶことができます。特装版には『ふくまるマスコット』も付属しています。
「おじさまとふくまるの歩みを振り返りたい」という人は、ぜひ手に取ってみてくださいね!
おじさまと猫(2) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(2)特装版(ふくまるマスコット付き) (SEコミックスプレミアム)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]