「レオパのエサが無理!」 『犬と猫どっちも飼ってると』作者が選んだ方法は…
公開: 更新:


「今年は不作でした」 柴犬の『換毛期の収穫量』が話題 圧巻の1年分とは?「これで不作!?」柴犬が誇らしげに収穫したのは、自身の体積を超えるほどの大量の抜け毛!換毛期に毎回10L抜けるという、こむぎくんの姿に驚愕です。

寒がりの愛犬に飼い主の服を着せたら… まさかの姿に「イケメン」「かっこよすぎ」飼い主さんの服を完璧に着こなすイタリアン・グレーハウンドのプットくんが話題に。まるでモデルのような姿に称賛が集まりました。撮影の裏側や普段のファッションのこだわりも紹介します。
- 出典
- @hidekiccan






『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開され、人気を集めています。
松本ひで吉 『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズ
松本さんは犬と猫だけでなく、トカゲモドキのレオパード・ゲッコー(通称・レオパ)とも一緒に暮らしています。
時折『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズに顔を出し、じわじわと人気を高めているレオパ。
今回、松本さんはレオパのエサ事情について描きました。
レオパの『エサ事情』
レオパのエサは、基本的にコオロギやミールワームやピンクマウスとされています。
しかし、これらに対し「どうしても抵抗感がある…」という人は少なくないでしょう。そのため、中には人工飼料を使う人もいます。
松本さんが愛用しているのは、ミールワームやシルクワームが高配合された総合栄養食!
これなら、いわゆる『活きエサ』に抵抗感がある人でも安心できる上に、ペットの健康にも気をつかうことができます。
個体によって人工飼料が苦手な場合もありますが、松本さんのレオパは「おいしい!」と喜びながら食べてくれるのだとか。
投稿に対し、多くのレオパの飼い主から「食べる姿が可愛らしいですよね」「我が家は食べてくれません…!」といった声や、いろいろな家のレオパの写真が数多く寄せられています。
我が子の食生活や健康管理のため、全国の飼い主さんたちは日々試行錯誤しているようです!
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』第3巻が発売決定!
2019年5月13日に、『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本第3巻が発売されます。
第3巻の『グッズ付き限定版』は、松本さんがデザインを手がける犬猫くつしたとのセットです。ファンは見逃せませんね!
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(3) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(3)犬猫くつしたセット付き限定版 (講談社キャラクターズA)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]