ヒロシ、TVに出なくなった理由を明かす 「死ぬ前に逃げるという選択」
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
- 出典
- バゲット
「ヒロシです…」から始まる自虐ネタで人気を博した、お笑いタレントのヒロシさん。
ブレイク時、『エンタの神様』(日本テレビ系)や『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)をはじめ、連日のようにバラエティ番組に出演していました。
しかし、極度の「あがり症」だったヒロシさんは、ブレイクから数年後、所属事務所に「TVにはもう出ない」と宣言。徐々にTVへの露出は減っていきました。
ここ数年は、TVで見かける機会もほぼなかったヒロシさんですが、現在ではYouTuberとして再ブレイク。
1人でキャンプを楽しむ動画が人気を集め、2018年には著書『働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける』も発売しています。
異なる環境を知るヒロシさんが、2019年5月8日放送の情報番組『バゲット』(日本テレビ系)で語った『幸福論』が話題です。
ヒロシ「死んだら終わり」
番組内で「お金ではない幸せを手にいれるヒロシ流幸福論」と題して紹介されたのは、以下の考え。
・苦労しても報われない
・逃げるが勝ちは正しい
ヒロシさんは、理由をこのように語ります。
そういって、ブレイク前にホストとして働いていた3年間を例にあげ「相当苦労したけれど、いまのこの芸能生活においてまったく役に立っていない」とヒロシさん。
その上で「どこで苦労するかの見極めが大事であり、むやみやたらに苦労しても仕方がない」と説明します。
さらに幸福論の1つに「逃げるが勝ちは正しい」をあげる理由も。
ヒロシさんが語る幸福論は反響を呼び、放送終了後にはネット上に共感の声が相次いで寄せられました。
・いいこというな〜。「ヒロシです…」のネタも好きだし、またTVで見たい。
・「見極めが大事」って、本当にその通りだと思う。
・働きかた改革を、誰よりも先にやっていたヒロシ。
もちろん、ヒロシさんの幸福論が誰しもに当てはまるとは限らないでしょう。
しかし、目標に向かって自分を追い込むあまり、生きづらさを感じてしまっては元も子もありません。
幸福の定義は人それぞれだからこそ、ヒロシさんのような幸福論があってもいいのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]