trend

生徒が家庭内暴力を受けていると知った先生は… その後の行動に感動の声が続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

なんと、すっちゃんは木の上に家出をしていたのです!

まさかの場所に先生も笑いがこみ上げてきてしまいました。

今ではすっかり笑い話になったようですが、当時は「逃げ場所がなかった」とすっちゃんはいいます。

投稿者さんは、中学生だった当時「先生が担任なんて嫌だ」と面と向かっていってしまったとのこと。しかし、今では楽しそうに話す姿を見て「先生が担任でよかった」と思っているそうです。

漫画を読んだ読者からは、次のようなコメントが寄せられていました。

・なんて素敵な先生なんでしょう。泣きました。

・まさかの木の上にいたとは…笑ってしまった。

・すっちゃんは、先生にたくさん助けられたんだろうな。

思春期の大切な時期を支えてくれた先生。今でも一緒に食事に行けるのは、先生への信頼が厚いからなのでしょう。

『カーキ』と付けられたグループLINEで、3人は楽しい会話を繰り広げるに違いありませんね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
chen.iwaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top