trend

なぜか人によく道を聞かれる女性 サングラスをかけてみると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

街を歩いていると、見ず知らずの人に道を聞かれるということはありませんか。

ワンコロもちべヱ(wankonin)さんは、昔から人に道を聞かれる頻度が多くて困っているといいます。

私に道を聞かないで

方向音痴で地理も苦手なワンコロもちべヱさん。

道を聞かれても助けられないため、移動中はサングラスをかけたり、イヤホンをしたりと試行錯誤をしたものの、効果はなかったといいます。

ネット上では同じような悩みを持つ人たちから、共感の声が数多く寄せられました。

・私も同じように悩んでます。「引っ越したばかりで」とかの嘘で切り抜けていますが、子連れで出かけるとさらに増えた気がします。

・よく外国人に道を聞かれます。英語も話せないし方向音痴なので駅員さんのところまで戻って説明してもらっています…。

・悩んでいたので、似てる方が多くて気が楽になりました。

道を聞かれやすいという人は、他人から見て「丁寧に答えてくれそう」「優しそう」な印象なのでしょう。

それ自体は決して悪いことではないのですが、道を聞かれることが多すぎると嫌になり、避けたくなってしまう気持ちも分かりますね。

ワンコロもちべヱさんの『ともだちに忍者が多い人のブログ』では、ほかにも日常を描いた面白い漫画を公開しています。

興味のある人はぜひチェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
wankonin

Share Post LINE はてな コメント

page
top