trend

「セーラームーンはもうやめる」 娘の卒業宣言に、母がいった心に残る『ひと言』とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2児の母親であるさざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは親になった今、改めて母親の気持ちを理解できたことがあるといいます。

Twitter上に、子供時代のことを描いた漫画を投稿すると、反響が上がりました。

母とセーラームーンと私

母親から「セーラームーンのことをそんな風にいわないで!」と叱られたものの、その理由がよく分からなかったさざなみさん。

しかし今思うと、あの時の母親は「セーラームーンを好きだった幼い頃の娘」をかばう気持ちだったのだろうと話します。

投稿に対し、コメントが多数寄せられました。

・素晴らしいお母さん。こんな愛のある叱り方もあるのですね。

・涙があふれました。母親の気持ちを理解できた作者も素敵です。

・心に刺さりました。大人になってから理解することって多いです。

・いいお話ですね。私もセーラームーン世代なので、読んでいて共感しました。

成長するにつれて、周りの評価や声が気になり、好きなものを手放すこともあるでしょう。

しかし「夢中になった過去」を自分自身で否定する我が子を見るのは、親からすると切ない気持ちにさせられるものなのかもしれません。

母親の愛情の深さを描いた作品は、多くの人の心に響いたようです。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@3MshXcteuuT241U

Share Post LINE はてな コメント

page
top