スーパーでこつ然と消えた、小1の娘 母親の体験談に、ヒヤッとする 「他人事じゃない」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- たまご絵日記
小学1年生は、これまで以上に行動範囲が広がり、自分1人でできることも増えます。子供自身としてもやる気に満ちあふれる時期かもしれません。
しかし、時にその前向きな行動力が親の想像を上回り、思いがけないトラブルを起こすこともしばしばです。
2人の娘を育てるナナイロペリカン(nanairopelican)さんが、小学1年生の次女、キミ子ちゃんとスーパーマーケットに出掛けた時に起きた出来事とは…。
次女の失踪
家から2分のスーパーマーケットに一緒に買い物に行った母子。
キミ子ちゃんは「1人でもおつかいができる!」といいましたがナナイロペリカンさんは心配だったため、付いていくことにしました。
その後、キミ子ちゃんは駄菓子を見るため、ナナイロペリカンさんと別行動に。買い物を済ませた後に合流するはずでしたが…。
10分後、駄菓子コーナーに行ってみるとキミ子ちゃんの姿はなく、トイレをはじめ店中を探しましたが見つかりませんでした。
家からすぐ近くの店だったため、「自分のお小遣いでお菓子を買って、1人で帰ったのかもしれない」と思ったナナイロペリカンさん。
また、最初からキミ子ちゃんが「お母さんは家の買い物、自分はお菓子の買い物をそれぞれする」と思い込んでいた可能性もあると考え、一旦帰宅することにしました。
しかし自宅に戻ってみるとキミ子ちゃんが帰宅した形跡はなく、ナナイロペリカンさんは一気に不安に襲われたといいます。
キミ子ちゃんは一体どこへ行ってしまったのでしょうか…。