食後のデザートに!材料3つで作る 豆腐キャラメルアイスの作り方
公開: 更新:


さつまいもは変色しても食べられる?変色の理由や防ぐ方法も解説さつまいもを放置していた時などに、変色することがあります。さつまいもが変色した場合、状態によって食べられるかどうかは変わるため、よく確認することが大切です。本記事では、変色したさつまいもが食べられるかや予防策についてご紹介します。

オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。
寒い冬に暖かい部屋でアイスを食べると、夏に食べるのとは違ったおいしさを感じます。
しかし、アイスはおいしいけれどカロリーが気になりますよね。
そこで今回は、豆腐を使って簡単に作れるアイスを、ネットで話題となっているレシピをもとに作ってみました。
材料:
・絹豆腐 150g
・牛乳 150ml
・キャラメルシロップ 大さじ4
作り方:
1.豆腐をキッチンペーパーに包む。そのまま耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで3分加熱。
2.電子レンジから取り出し、新しいキッチンペーパーに包み直す。この際豆腐がかなり熱くなっていますので、気を付ける。
3.豆腐をそのまま10分ほど置いて、水切りする。
4.水切りをした豆腐をフードプロセッサーなどでなめらかにする。
5.冷凍用保存袋に、豆腐、牛乳、キャラメルシロップを入れ、しっかり混ぜる。
6.冷凍庫で3時間程度冷やす。
7.軽く保存袋を揉んで、器に盛り付けたら完成!
ポイントは、なめらかな口当たりにするために、フードプロセッサーや野菜カッターなどでしっかりと豆腐を混ぜることです。
そうすると、口当たりの良いアイスになります。
またキャラメルシロップは甘さと香ばしさで豆腐感を抑えてくれるため、おいしく仕上がります!ヘルシーアイスを食べたいときにオススメです。
みなさんも、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]