食後のデザートに!材料3つで作る 豆腐キャラメルアイスの作り方
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。
寒い冬に暖かい部屋でアイスを食べると、夏に食べるのとは違ったおいしさを感じます。
しかし、アイスはおいしいけれどカロリーが気になりますよね。
そこで今回は、豆腐を使って簡単に作れるアイスを、ネットで話題となっているレシピをもとに作ってみました。
材料:
・絹豆腐 150g
・牛乳 150ml
・キャラメルシロップ 大さじ4
作り方:
1.豆腐をキッチンペーパーに包む。そのまま耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで3分加熱。
2.電子レンジから取り出し、新しいキッチンペーパーに包み直す。この際豆腐がかなり熱くなっていますので、気を付ける。
3.豆腐をそのまま10分ほど置いて、水切りする。
4.水切りをした豆腐をフードプロセッサーなどでなめらかにする。
5.冷凍用保存袋に、豆腐、牛乳、キャラメルシロップを入れ、しっかり混ぜる。
6.冷凍庫で3時間程度冷やす。
7.軽く保存袋を揉んで、器に盛り付けたら完成!
ポイントは、なめらかな口当たりにするために、フードプロセッサーや野菜カッターなどでしっかりと豆腐を混ぜることです。
そうすると、口当たりの良いアイスになります。
またキャラメルシロップは甘さと香ばしさで豆腐感を抑えてくれるため、おいしく仕上がります!ヘルシーアイスを食べたいときにオススメです。
みなさんも、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]