ハイキングウォーキングの現在 Q太郎と松田はコント以外でも活躍中
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうにはツバメの寿命は2~3年といわれています。本記事では、ツバメの平均寿命について解説しました。翌年も巣に戻ってきてもらうための注意点や、ツバメの巣の秘密について解説します。来年も、ツバメに戻ってきてほしい人は、ぜひ参考にしてください。
「卑弥呼様~!」のボケで、一世を風靡したお笑いコンビ『ハイキングウォーキング』の鈴木Q太郎(すずき・きゅうたろう)さん。
相方の松田洋昌(まつだ・ひろあき)さんもまた、『よしもと男前ブサイクランキング』の男前ランキングで2位に輝いたこともあるイケメンぶりで、コンビそろって人気を博しました。
一時期はバラエティ番組にひっぱりだこだった『ハイキングウォーキング』ですが、新たなお笑いタレントの台頭により、テレビで見かける機会も減っています。
そんな『ハイキングウォーキング』の2人が現在何をしているのかなど、さまざまな情報をご紹介します。
ハイキングウォーキング、松田洋昌は大道芸人に転向?
かつては『ハイキングウォーキング』として活躍するかたわら、東京都の東伏見で飲食店『筑前屋』を経営していた松田洋昌さん。
しかし、経営はうまくいかず、『筑前屋』は知人が引き継ぐ形に。それも軌道には乗らず、2021年2月現在、すでに閉店しています。
そんな松田洋昌さんは、現在、新たな道に挑戦している様子。
2020年8月のブログでは、大道芸のライセンスを取得するべく、練習を始めたことを報告しています。
松田洋昌さんのインスタグラムでは、大道芸を練習する動画が多数公開されており、ライセンス取得への熱量が伝わってきます。
無事にライセンスを取得したあかつきには、大々的にデビューしてほしいですね。
ハイキングウォーキング、鈴木Q太郎の現在は?
松田洋昌さんと同じく、鈴木Q太郎さんもお笑いタレントとしてのライブ活動以外に、『TikTok』の配信を行うなど、活動の場を広げています。
また、プライベートでは2018年に再婚した一般女性との間に、娘が誕生。2020年11月、自身のツイッターやYouTubeで第1子の誕生を報告しています。
仕事に子育てにと多忙な日々を過ごしている鈴木Q太郎さんですが、愛娘という大切な存在を思えばがんばれるというものでしょう。
ハイキングウォーキング、現在の活躍は?
2021年2月現在も『ハイキングウォーキング』としてお笑いコンビを組んでいる鈴木Q太郎さんと松田洋昌さんですが、2017年には大道芸イベント『ヨコハマ大道芸2017』にも出演しています。
お笑いコンビが、同イベントに出演するのは初のこと。趣向を変えた大道芸を披露し、集まった観客を沸かせました。
また、出演当時、『ハイキングウォーキング』が所属する吉本興業の後輩、綾部祐二さんが海外に進出したことを受け、ライバル心をのぞかせる発言も。
さらに、『ハイキングウォーキング』はYouTubeで『ハイキングウォーキングいきなり生チャンネル』を開設しており、さまざまな動画を公開しています。
動画は、商品紹介や子供との休日の様子、料理動画、さらには過去のコント映像など実にさまざま。
現在の『ハイキングウォーキング』の活躍を見たいという人には、おすすめの動画です。
ハイキングウォーキング コント動画『フライデーチャイナおじさん』
ハイキングウォーキング 商品紹介動画
テレビで見かける機会こそ少なくなったものの、活躍の場を広げているハイキングウォーキング。さらなる活躍からも目が離せません!
[文・構成/grape編集部]