無印良品のアレンジレシピ!ガトーショコラとマシュマロを使ったデザートを作ってみた By - エニママ 公開:2021-02-28 更新:2021-02-28 Share Post LINE はてな コメント 幅広い品揃えで人気の無印良品。生活雑貨や家具だけでなく、お菓子やレトルト食品、飲料など食品の種類も豊富です。 そして『自分でつくる』手作りキットのシリーズは、初心者でも手軽に作れるものとして人気です。 今回は、無印良品のTwitterで紹介されているレシピをもとに『自分でつくる ガトーショコラ』を使ったアレンジケーキを作ってみました。 材料: ・自分でつくる ガトーショコラ2セット ・卵 2個 ・牛乳 120ml ・食塩不使用バター 80g ・マシュマロ 35g ・いちご 4個 ・生クリーム 50ml ・グラニュー糖 5g ・ バニラエッセンス 少々 作り方: 1.ボウルにバターとチョコレートを入れ、湯せんにかけて溶かす。 2.別のボウルに卵、牛乳を入れて混ぜ、そこへガトーショコラミックスを入れてよく混ぜる。 3.2へ1を入れ、よく混ぜ合わせる。 4.3をセット商品に付いている焼き型に流し入れ、予熱した170度のオーブンで20分ほどガトーショコラを2つ焼く。 5.焼いたガトーショコラの1つにマシュマロをのせ、さらに5~7分程度焼く。 6.クリームの材料をボウルに入れて、しっかりと泡立てる。 7.マシュマロをのせていないガトーショコラに4等分に切ったいちごとクリームをのせ、マシュマがのったガトーショコラを重ねて完成! 無印良品の商品を使って、少しのアレンジでいつもと違う手軽でおいしいレシピを紹介します。今回のレシピは、「マシュマロガトーショコラ」。焼き色のついたマシュマロはキャラメルのように香ばしく、おうちで過ごすバレンタインにもおすすめなケーキです。#MUJIレシピ #休日につくるアレンジレシピ— 無印良品 (@muji_net) January 27, 2021 マシュマロの焼き加減が難しく、時間が経ってしぼんでしまうというハプニングもありましが、子供と一緒に楽しんで作れました。 ガトーショコラの苦味のあるケーキに甘いマシュマロ、生クリーム、いちごの甘酸っぱい酸味がピッタリ。 見た目もかわいらしくでき、子供たちに「かわいいし、おいしい!」と好評でした。 ほかにも無印良品のTwitterではさまざまなアレンジレシピが紹介されていますので、ぜひ試してみてください。 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか? クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。 出典 @muji_net Share Post LINE はてな コメント
幅広い品揃えで人気の無印良品。生活雑貨や家具だけでなく、お菓子やレトルト食品、飲料など食品の種類も豊富です。
そして『自分でつくる』手作りキットのシリーズは、初心者でも手軽に作れるものとして人気です。
今回は、無印良品のTwitterで紹介されているレシピをもとに『自分でつくる ガトーショコラ』を使ったアレンジケーキを作ってみました。
材料:
・自分でつくる ガトーショコラ2セット
・卵 2個
・牛乳 120ml
・食塩不使用バター 80g
・マシュマロ 35g
・いちご 4個
・生クリーム 50ml
・グラニュー糖 5g
・ バニラエッセンス 少々
作り方:
1.ボウルにバターとチョコレートを入れ、湯せんにかけて溶かす。
2.別のボウルに卵、牛乳を入れて混ぜ、そこへガトーショコラミックスを入れてよく混ぜる。
3.2へ1を入れ、よく混ぜ合わせる。
4.3をセット商品に付いている焼き型に流し入れ、予熱した170度のオーブンで20分ほどガトーショコラを2つ焼く。
5.焼いたガトーショコラの1つにマシュマロをのせ、さらに5~7分程度焼く。
6.クリームの材料をボウルに入れて、しっかりと泡立てる。
7.マシュマロをのせていないガトーショコラに4等分に切ったいちごとクリームをのせ、マシュマがのったガトーショコラを重ねて完成!
マシュマロの焼き加減が難しく、時間が経ってしぼんでしまうというハプニングもありましが、子供と一緒に楽しんで作れました。
ガトーショコラの苦味のあるケーキに甘いマシュマロ、生クリーム、いちごの甘酸っぱい酸味がピッタリ。
見た目もかわいらしくでき、子供たちに「かわいいし、おいしい!」と好評でした。
ほかにも無印良品のTwitterではさまざまなアレンジレシピが紹介されていますので、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]