飼い主のアラームが鳴った時の猫の様子がこちら 「賢い」「かわいさを理解してる」の声
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
猫の、みにらくんの飼い主(@minira_diary)さんは、毎朝困っていることがあるといいます。
みにらくんは、アラームが鳴ると飼い主さんが起きて出勤してしまうということを学習。
そのため、毎朝アラームが鳴るたびにこのような状態になってしまうといいます。
これは、あざとい…!
「もう行っちゃうの?」というように上目遣いで甘えてくる、みにらくん。
こんな目で見つめられたら、出勤したくなくなりますよね!
飼い主さんが仕事に遅刻してしまう理由が、よく分かります。
【ネットの声】
・自分のかわいさを完全に理解していますね。
・これは仕事に行きたくなくなるわ。賢いな…。
・遅れるどころか、これは休み案件。腕をほどいて仕事に行くなんてできない。
毎朝このように腕をつかまれたら、布団から出ることは難しそうですね。
みにらくんの様子は、YouTubeでも公開されています。気になった人はチェックしてみてくださいね!
【子ライオン】みにら日記‐MINIRA‐Diary‐
[文・構成/grape編集部]