subculture

『大ベルセルク展〜三浦建太郎 画業32年の軌跡〜』が開催決定 故・三浦先生への敬意を表した展示会

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1989年に連載を開始し、アニメ化するなど大ヒット作品となった漫画『ベルセルク』。

2021年5月に作者である漫画家の三浦建太郎さんが亡くなり、多くの人から悲しむ声が上がりました。

残念ながら『ベルセルク』は未完結となってしまいましたが、漫画史に残る名作であることに変わりはありません。

『大ベルセルク展〜三浦建太郎 画業32年の軌跡〜』が開催

同年6月24日、展示会『大ベルセルク展〜三浦建太郎 画業32年の軌跡〜』の開催が発表されました。

同展示会は、当初は同年1月に開催を予定していた『大ベルセルク展』がコロナ禍で延期となったことを受け、新しいタイトルで行うもの。

『ベルセルク』の壮大な世界観を、300点を超える膨大な原画展示とともに、ハイクオリティな造形物でリアルに体感することができます。

イベント用に制作された各種ジオラマや、数々の貴重な展示物が展示される今回のイベント。

『ベルセルク』を生み出した三浦さんに最大の敬意と感謝を表した、画業の軌跡を振り返る展示会となります。

記念グッズ付きのチケットも販売されるため、ファンは要チェックです!

【大ベルセルク展〜三浦建太郎 画業32年の軌跡〜】

会期:2021年9月10~23日
営業時間:10~19時(最終日のみ17時閉場)
会場:池袋・サンシャインシティ展示ホールA
チケット:一般1800円、記念グッズA(ART OF WAR製作 本展記念ベヘリット ペンダント)付き5000円、記念グッズB(ドラゴンころし ピンバッジ)付き2500円
音声ガイド:700円


[文・構成/grape編集部]

冷凍たこ焼きが料亭級に! 5分で楽しめる明石焼き風アレンジに「この発想はなかった」ソースをたっぷりかけて食べるのが定番の、冷凍たこ焼き。小腹がすいた時に便利なので、冷蔵庫にストックしている人は多いでしょう。 そのままでも十分おいしいですが、ひと手間かけるだけで一気に料亭のような上品さの明石焼き風に変身...

『茶碗蒸し風玉子豆腐』の完成写真(撮影:エニママ)

レンジで3分! 卵と豆腐で作る『茶碗蒸し風』に子供が絶賛【時短レシピ】毎日の献立で「あと一品どうしよう」と、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。 筆者は、メイン料理は決まっているのに副菜がなかなか思いつかなくて、手が止まってしまうことも…。 そこで本記事では、手軽に作れる『茶碗蒸...

Share Post LINE はてな コメント

page
top