信号待ちで、自分のおもちゃを母に手渡す2歳息子 理由が分からずにいると…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @kurata_kei
2歳の息子さんを育てている、母親の倉田けい(@kurata_kei)さん。
息子さんとの日常を漫画にし、ネット上に公開しています。
ある日、信号待ちをしていた倉田さん親子。信号が青に変わった時に、息子さんがとった行動は…。
おもむろに手に持っていたおもちゃを、倉田さんに渡す息子さん。すると、大きく手を上げて横断歩道を渡ったのです!
以前から手を上げて横断歩道を渡ってはいたものの、手がふさがっている時にどのようにすればいいのかを息子さんなりに考えた様子。
投稿には「かわいい」「かしこい」などの声が寄せられていました。
・おりこうさんだ!金メダルをあげるよ。
・かわいすぎる!10兆点ぐらいあげたい!
・尊いな…。大きくなっても忘れないでほしい!
この習慣は保育園で身に付いたのだろうと推測する倉田さん。保育園へ感謝の想いをつづっていました。
手を上げて安全に横断歩道を渡る意識を、ずっと忘れないでほしいですね!
[文・構成/grape編集部]