
子供の発想は無限だ! 風呂場にスリーコインズのグッズを置いた結果?
ライフスタイル先日、生活雑貨店『3COINS(スリーコインズ)』で購入した『伸縮バステーブルスリム』。 価格は税込み550円で、横幅が56~78.2cmまで伸びる風呂グッズです。 基本的な使い方は、浴そうのヘリに乗せてシャンプーなどの…
grape [グレイプ]
「スリーコインズ(3COINS)」に関する記事一覧ページです。

先日、生活雑貨店『3COINS(スリーコインズ)』で購入した『伸縮バステーブルスリム』。 価格は税込み550円で、横幅が56~78.2cmまで伸びる風呂グッズです。 基本的な使い方は、浴そうのヘリに乗せてシャンプーなどの…

大人にとって風呂は癒しの時間でも、子供にとっては面倒臭い作業になりがちです。 そのため、風呂を嫌がる子供は多いのではないでしょうか。 2児の母親である筆者も、あの手この手を使って子供の風呂時間を楽しくしようとしていたとこ…

店などで素敵なアイテムをゲットすると、テンションが上がりますよね。 ホクホクとした気持ちになり、その日からしばらくはよい気分が続くものです。 妻が買い忘れたものとは? 漫画家のRie(rie_border)さんは、理想の…

洗顔をする時、「たれてきた水で袖口がびちゃびちゃに濡れた」ということはありませんか。 袖をしっかりまくっても、ヒジまで水がたれることもあり、回避するのがなかなか難しいもの…。 「何か袖濡れを防げるものはないかな?」と探し…

年末の忙しい時期になると頭をよぎる、大掃除。 大掃除といえば、風呂場の水垢やキッチンの油汚れを落とすのも大変ですが、寒空の下で水を使う窓拭きは、特に面倒に感じる人も多いのではないでしょうか。 しかし、あるグッズを使えば、…

2歳と小学1年生の子供がいる筆者にとって、水遊びグッズは夏の必須アイテムです。 「何かいいグッズはないかな」と思っていたところ、アイディア商品が豊富にそろう雑貨店『3COINS』で『噴水マット』を発見!価格は税込み110…

地震や洪水など、自然災害はいつどこで起こるかが分かりません。 もしもの時のため、避難用のグッズを備えているという人もいるでしょう。 非常食や衛生用品などと並び、備えておいたほうがいいといわれるのが『懐中電灯』です。 充電…

朝起きた時やメイクを落とす時には、洗面所で顔を洗いますよね。 両手に水を溜めて顔を濡らし、洗っていくと、毎度こんなことを感じませんか。 「服の袖がビショビショ…」 あちゃ~ 水が手をつたって流れてきてしまうのか、腕まくり…

心身ともにリフレッシュすることができる『サウナ』。 2022年現在、貸切サウナのある店舗や、若者向けのおしゃれな施設なども登場し、老若男女問わず『サウナ愛好家』が増えています。 すでにサウナの魅力にハマっている人はもちろ…

300円でトレンドアイテムや便利な生活用品が購入できる、スリーコインズ。そのオリジナルブランドである『KITINTO』の使い捨てロールスポンジをご存知でしょうか。 SNSで「便利すぎる」「一度使ったら手放せなくなる」と話…

税込み330円でおしゃれなアイテムが手に入るスリーコインズ。日常品からメイク道具までそろう便利なショップです。 そんなスリーコインズでスリッパを購入してきました。 家の中を歩き回る時にスリッパを使う人は多いでしょう。使う…

ワイヤレスで音楽視聴やハンズフリー通話ができるBluetoothイヤホン。自宅だけでなく、外出先でも活躍する便利なアイテムです。 おしゃれな雑貨をたくさん取り扱っているスリーコインズでも、本格的なBluetoothのワイ…

生活をちょっと豊かにする、さまざまなアイテムをそろえているスリーコインズ。お手軽な価格帯ながら、便利な商品が多いと評判です。 なかでもスマホスタンドが「進化してる」「めっちゃ便利」という声があり、気になったのでさっそく店…

雨の日に活躍するビニール傘ですが、ビニール傘はシンプルなデザインがゆえに、ほかの人の傘と間違えてしまうことがしばしばあります。 じゃあちゃんとした傘を使えばいいのですが、本格的な傘って意外と高額で、なかなかしっくりくるデ…