「これ300円でいいの?」 電池交換も充電も要らないライトがすごかった
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
地震や洪水など、自然災害はいつどこで起こるかが分かりません。
もしもの時のため、避難用のグッズを備えているという人もいるでしょう。
非常食や衛生用品などと並び、備えておいたほうがいいといわれるのが『懐中電灯』です。
充電がいらない?不思議な懐中電灯を発見
災害は明るい時間に起こるとは限りません。深夜に停電が起こった際、光源があると安心ですよね。
先日、筆者が300円ショップ『3COINS』を訪れた際、一風変わったライトを発見しました。
それがこちらの『プッシュ式発電ライト』!同社の展開する防災アイテムブランド『SOBANI』のグッズの1つで、値段は税込み330円です。
その特徴はなんといっても、電池交換や充電が不要なこと!
本体についている発電レバーを、手で握ったり離したりを繰り返すと内部で発電し、ライトが点灯するようです。
さっそくやってみます!まずはレバーを握って電力をためてみました。
レバーを握ると『キュルキュル』という音がして、電力がチャージされていく様子が分かります。
力はいらないので、子供や高齢者でも問題なく発電できるでしょう。
握ったり離したりを10回ほど繰り返した後に、スイッチを入れてみると…。
しっかりと点いた!
試しに人が帰った後の暗いオフィスを照らしてみると、こんな感じです。
部屋全体を明るくするほどのパワーはありませんが、手元や足元を照らすには十分。
緊急時の光源としての役割はしっかり果たしてくれそうです!
税込み330円というコストパフォーマンスのよさは『3COINS』ならでは。
手のひらサイズなので、保管場所にも困らないほか、持ち運ぶ際にも邪魔にならなそうですね。
気になった人は、『3COINS』で手に取ってみてはいかがでしょうか。
【防災特集】
ESSE Onlineの記事はこちらから
[文・構成/grape編集部]