スリーコインズ(3COINS)

「スリーコインズ(3COINS)」に関する記事一覧ページです。

『そのまま干せるくつしたランドリーネット』の写真

スリコで売ってる、ランドリーネット 数時間干した結果に「感動した」「いいね」

ライフスタイルBy - エニママ

靴下を履く時、「なぜか片方だけ見つからない…」という経験をしたことはありませんか。 筆者も靴下が迷子になってしまう不思議な現象に、よく悩まされていました。 そもそも洗濯かごに入っていなかったり、干す時にどこかに落としてし…

3COINS『調節できる計量スプーン』の写真

これは画期的! 『3COINS』で見つけた便利グッズとは…

ライフスタイルBy - エニママ

料理をする際にレシピを見てみると、『大さじ』『小さじ』といった記載がされていることが多いですよね。 大さじと小さじを計る時は、計量スプーンを使うのが一般的でしょう。 しかし、ズボラな筆者は計量スプーンを持っておらず、これ…

3COIINS『シリコーンキッチンクリップ』の写真

これなんだ? スリコで見つけた!ありそうでなかった『便利グッズ』がこちら

ライフスタイルBy - エニママ

調理中、菜箸やおたまの置き場所に困ることはありませんか。 作業スペースへの直置きは衛生面の問題があるので、小皿などの上に置く人もいるでしょう。そうすると、洗い物が増えてしまうので、ちょっと面倒ですよね。 そんなプチストレ…

もう全部これでいいじゃん! これまでの概念を覆す『エコバッグ』を使ってみた

ライフスタイルBy - エニママ

今や多くのスーパーマーケットやコンビニエンスストアでレジ袋が有料となり、エコバッグを持つことが日常生活で多くなりました。 ほぼ毎日のように使うエコバッグだからこそ、デザイン性と機能性を両立したアイテムを選びたいですよね。…

『マルチWAYスライサー』の写真

「もう包丁には戻れないかも」 スリーコインズで見つけたのは…?

ライフスタイルBy - エニママ

購入した野菜は、料理に合わせてさまざまな切り方をして使いますよね。 中でも薄切りや千切りは、厚さや細さをそろえるのが難しく、苦手な人も多いのではないでしょうか。 薄切りや千切りのほか、すりおろし、花形切りまでできるスライ…

飼い主(@piennekomint)さんと暮らす、猫のミントちゃん

パソコンではなく…? 猫がのっていたものに「かわいすぎ」「スリコ行く」

トレンドBy - grape編集部

猫の習性の1つとして知られる、爪とぎ。 猫にとって爪とぎは、爪をきれいな状態に維持するために必要な行為です。 愛猫の『爪とぎ器』の使い方に反響! 2025年2月17日、猫のミントちゃんと暮らす、飼い主(@pienneko…

『クリップ式シリコーンザル』の写真

ザルなのに丸くない! 使い方に「すごい」「買ってよかった」

ライフスタイルBy - エニママ

オシャレなデザインでありながら、かゆいところに手が届く商品を販売する、生活雑貨店『3COINS』。 先日、目からウロコなキッチングッズがテレビ番組で紹介されていたので、探しに行きました。 しかし、いつも行く店舗では売り切…

スリコの監視カメラの写真

監視カメラを購入した男性 バレない工夫が?「発想が天才」「日本人ならでは」

トレンドBy - grape編集部

私たちの生活は、デジタル化によってどんどん便利になっています。 例えば、自宅内に監視カメラを設置しておけば、幼い子供やペットの様子をいつでも見守ることが可能。 昨今は、高性能な監視カメラを比較的安価で手に入れられるため、…

『2WAY オイルスプレーボトル』の画像

「買ってよかった」 オイルスプレーボトルで、液だれのストレスから解放

ライフスタイルBy - エニママ

料理で炒め物や揚げ物をする際、必要不可欠な油。 油をフライパンなどに注ぐ時、適量を出すのが難しかったり、ボトルの口から液だれしたりして、使いにくさを感じることはありませんか。 「オイル挿しに入れ替えれば、出てくる油の量を…

3COINS『《2WAY》隅まで洗えるキッチンブラシ』の使用写真

つまようじで掃除してた人必見! これ1本で「隅々まできれいになる」

ライフスタイルBy - エニママ

水筒や麦茶ポットの蓋などの溝に入り込んだ茶渋や黒ずみを落とすのは、意外と難しいですよね。 スポンジでは届かない溝の汚れを落とす時、筆者はつまようじを使ったり、漂白剤で浸け置きしたりしていましたが、面倒に感じることも…。 …

page
top