「こんなにストレスなくなるのか…」 スリコで見つけたアイテムに「感動した」 By - エニママ 公開:2025-06-12 更新:2025-06-12 キッチングッズスリーコインズ(3COINS) Share Post LINE はてな コメント 料理をする際に、野菜を切ったり、肉をこねたりとさまざまな用途で使用するキッチンの作業台。 筆者宅のキッチンの作業台は狭く、料理中に食材を置くスペースが足りず、困ることがしばしばあります。 「リフォームや引っ越しをする余裕はないけど、もう少しだけ作業場を広くしたい…」 そんな筆者の願いを叶えてくれたのが生活雑貨店『3COINS(以下、スリコ)』にあった『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』です。 類似品が3000円以上の価格で販売される中、こちらはなんと税込み880円でした。 『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』の設置方法 まずは、裏面にあるフックをシンクの引き出しに引っ掛けます。 アジャスターが付いているので、扉の幅に合わせて調整したら、設置完了です! こんな時に便利 野菜スープとポテトサラダを、並行して作ろうとしていたある日。 ジャガイモをボウルに入れて水にさらしている間に、スープに使う野菜を切りました。 切った野菜をザルに移し、同じまな板でベーコンを切りたかったのですが、ザルを置く場所がない! ここで、『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』の登場です。 テーブルを持ち上げて、裏面のストッパーをフックに固定しましょう。 あっという間にザルを置くスペースができました。 作業スペースが少し増えるだけで、こんなにもストレスなく料理ができるのかと感動した瞬間です。 盛り付け前の皿や、調理器具の一時置き場としても便利そうですが、塗装の剥がれや変色につながる恐れがあるため、熱したばかりの調理器具は置かないようにしてください。 また、耐荷重は約1kgなので、あまり重いものを置かないように注意しましょう。 取っ手部分には、ふきんやタオルが掛けられるのも嬉しいポイントです。 畳んでいる時はコンパクトなので、つけっぱなしでも邪魔になりません。 必要な時だけ、さっと出して使える『スリコ』の『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』。 キッチンの作業台が狭くて不便に感じている人は、導入してみてはいかがですか。 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました! キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。 Share Post LINE はてな コメント
料理をする際に、野菜を切ったり、肉をこねたりとさまざまな用途で使用するキッチンの作業台。
筆者宅のキッチンの作業台は狭く、料理中に食材を置くスペースが足りず、困ることがしばしばあります。
「リフォームや引っ越しをする余裕はないけど、もう少しだけ作業場を広くしたい…」
そんな筆者の願いを叶えてくれたのが生活雑貨店『3COINS(以下、スリコ)』にあった『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』です。
類似品が3000円以上の価格で販売される中、こちらはなんと税込み880円でした。
『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』の設置方法
まずは、裏面にあるフックをシンクの引き出しに引っ掛けます。
アジャスターが付いているので、扉の幅に合わせて調整したら、設置完了です!
こんな時に便利
野菜スープとポテトサラダを、並行して作ろうとしていたある日。
ジャガイモをボウルに入れて水にさらしている間に、スープに使う野菜を切りました。
切った野菜をザルに移し、同じまな板でベーコンを切りたかったのですが、ザルを置く場所がない!
ここで、『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』の登場です。
テーブルを持ち上げて、裏面のストッパーをフックに固定しましょう。
あっという間にザルを置くスペースができました。
作業スペースが少し増えるだけで、こんなにもストレスなく料理ができるのかと感動した瞬間です。
盛り付け前の皿や、調理器具の一時置き場としても便利そうですが、塗装の剥がれや変色につながる恐れがあるため、熱したばかりの調理器具は置かないようにしてください。
また、耐荷重は約1kgなので、あまり重いものを置かないように注意しましょう。
取っ手部分には、ふきんやタオルが掛けられるのも嬉しいポイントです。
畳んでいる時はコンパクトなので、つけっぱなしでも邪魔になりません。
必要な時だけ、さっと出して使える『スリコ』の『シンクに引っ掛けるサポートテーブル』。
キッチンの作業台が狭くて不便に感じている人は、導入してみてはいかがですか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]