lifestyle

食器のついでにシンクも! スリコの薄手スポンジの使い勝手が「よすぎた」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

毎日の食器洗いに欠かせないキッチンスポンジ。汚れや傷みが少々気になっても、節約のためについ長く使ってしまう人もいるかもしれません。

しかし、汚れて劣化したキッチンスポンジを使うと、衛生面が不安になったり、食器が洗いにくくなったりしてしまいますよね。

便利なアイテムがそろう生活雑貨店『3COINS』で、そんな悩みを解決してくれる画期的なキッチンスポンジを発見したので購入しました。

その名も『めくって使える薄手スポンジ』。30枚入りで、価格は税込み330円です。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

袋から取り出してみると、大きなスポンジが2つ入っていました。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

よく見るとサイドに切り込みが入っており、このようにめくることができます。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

1枚めくって取ってみると、1cmほどの薄手のスポンジになりました。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

大きさは、手のひらに収まるくらいです。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

実際に食器を洗ってみたところ、よく泡立って、普段使っているキッチンスポンジとほぼ変わらない使用感でした!

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

折り曲げることもできて、茶碗やコップの縁を包むような洗い方も問題なく行えました。

研磨剤不使用で、食器が傷付きにくいのも嬉しいポイント。ただし、漆器など傷付きやすいものには使用しないでください。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

食器を洗い終わった後は、シンクや三角コーナー、排水口の掃除にも使ってみました。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真
『めくって使える薄手スポンジ』の写真

細かい部分まで磨きやすく、掃除用としても使い勝手がよかったです。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

隅々まできれいに掃除をして、役目を終えたスポンジはゴミ箱へ。捨てる時は自治体の指示に従ってください。

薄手といえど、意外と耐久性があるので、食器洗いに使用してから掃除用にするのもいいかもしれません。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

また、『めくって使える薄手スポンジ』は、好きな位置で切り離せるので、1枚では薄くて使いづらいと感じたら、2枚くっついた状態で使用することも可能です。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

このように中心部がくっついているので、保管時にバラバラになる心配もありません。

『めくって使える薄手スポンジ』の写真

いつも清潔に気持ちよく洗い物ができる『めくって使える薄手スポンジ』。

スポンジの衛生面を気にしながら洗い物をしていた人は、試してみてはいかがでしょうか。

洗い物の時間をストレスフリーにできるかもしれませんよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

麦茶パック

「何これ」「ウソでしょ」 麦茶が入ったピッチャー、まさかの機能がすごすぎた!生活実用品メーカーの山崎実業株式会社(以下、山崎実業)が販売するアイテムの中で、ユニークな機能を持つ冷水筒を発見しました。 その名も、『倒して置けてそのまま注げる冷水筒 タワー 2.2L』です!

ゴミ手袋

排水口にたまった髪の毛を…? ダイソーで見つけたアイテムに「感動した!」「エコでいい」本記事では100円ショップで購入した掃除グッズについて

Share Post LINE はてな コメント

page
top