牛乳は買いだめにしにくい… 解決する商品に「こんなのあったんだ!」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
学校給食でもおなじみの牛乳。手軽に栄養補給ができるため、毎日飲んでいるという人もいるのではないでしょうか。
しかし、一度にたくさん買い置きをすると冷蔵庫のスペースを圧迫してしまうし、かといって、こまめに買うのも手間がかかりますよね。
そこで、「冷蔵庫を圧迫することなく、買い置きできる牛乳はないか」と探してみたところ、なんと常温で長期間保存できるという商品を発見!
その商品は、ロングライフ牛乳という種類の牛乳で、パッケージには『常温保存可能品』と表記があります。
一般的にロングライフ牛乳は、要冷蔵の牛乳よりも130~150℃という高い温度で、1~3秒滅菌しているという特徴があります。
また、紙の容器にアルミ箔を貼り合わせて空気と光を遮断していること、無菌状態を保てる方法で製造されているといったことから、保存料なしでの長期保存を可能にしているのだそうです。
開封後は要冷蔵で早めに飲み切る必要があるものの、常温で長期保存できるなんて便利ですよね。
では、気になる味はどうなのでしょうか。
筆者は、熊本県酪農業協同組合連合会、通称『らくのうマザーズ』の『大阿蘇牛乳』(250㎖)というロングライフ牛乳を購入し、飲んでみることにしました。購入時の価格は税込み98円でした。
実際に飲んでみると、牛乳のほのかな甘みが感じられ、サラッとしていて飲みやすかったです。
色も香りも普通の牛乳と変わりないので、違和感なく飲むことができました。
ロングライフ牛乳はメーカーによって違いはあるものの、未開封であれば60~90日程度も常温保存できるのだそうです。
これならキャンプの時に持って行ったり、防災備蓄品としてストックしておいたりできますね!
気になる人は試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]