意外と大人も楽しめる『水が出るマット』に「夏ずっと使う」「収納もラク!」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
2歳と小学1年生の子供がいる筆者にとって、水遊びグッズは夏の必須アイテムです。
「何かいいグッズはないかな」と思っていたところ、アイディア商品が豊富にそろう雑貨店『3COINS』で『噴水マット』を発見!価格は税込み1100円です。
ホースで水を入れると、噴水のように水が噴き上がってくるとのこと。早速、使い心地を試してみました!
幼児から小学生まで大満足!3COINS『噴水マット』
噴水マットの直径は100cm。
子供が遊ぶには十分なサイズですが、水を入れなければ、かさばらないので収納には困りません。
ホースを端の取り付け口に、直接差し込むだけでOKです。筆者の友人宅の駐車場を借りて試してみました。
蛇口をひねって水を出してみましょう。
噴水穴があるのは周りの水色の部分。ここから水が吹き出してくるという仕様です。
水の勢いを変えれば、噴水は大きくも小さくもなりました。
遊び方は、噴水マットから噴射される水を浴びに行くほか、真ん中のスペースに5cmほど水がたまるため、ここで水遊びもできます。
小学生の娘は噴水の周りを走りまわり、2歳の息子は真ん中のスペースに座って、ジョウロやバケツに水を汲んで楽しそうに遊んでいました。
気になった人は『3COINS』で探してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]