時計

「時計」に関する記事一覧ページです。

夜空の写真

昼の12時は『正午』、夜中の12時はなんて呼ぶ? ヒントは十二支に由来する言葉で…「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

『12時』という時間は、1日の流れの中で区切りとなる特別な時間です。 昼の12時は『正午』と呼ばれますが、夜中の12時はなんと呼ぶのでしょうか。 実は『正午』のような漢字2文字で表す言葉があり、意外と知られていません。 …

時計の写真

12万人が『いいね』した掛け時計 写真に「なじみ深い」「職場もこれになってた」

ライフスタイルBy - grape編集部

室内の壁や柱に取り付ける、掛け時計。 かっこいいデザインや、おしゃれな装飾が施された掛け時計は、部屋の雰囲気をガラリと変えてくれますよね。 もちろん、シンプルで素朴な掛け時計も垢ぬけた空間を作るのにぴったりなアイテムでし…

時計の写真

「1つ全然意味がない時計がある」 よく見ると…?「本当だ!」「面白い」

トレンドBy - grape編集部

日本から遠く離れた海外に行くと、時差を実感することがあるでしょう。 海外に行く前はもちろん「あの国は今何時なんだろう」と気になった時には、世界各地の時刻を表示をする『世界時計』が便利です。 スマホアプリでも簡単に確認でき…

中古品の写真

「この時計怖すぎるんだが」 中古品の説明文に「ゾッとした」「これは泣く」

トレンドBy - grape編集部

誰かが手放した物でも、世界のどこかに求めている人はいるはず。中古品でも、人によっては貴重な『掘り出し物』といえるでしょう。 ガラクタの中に眠った『宝物』を見つけ出すため、中古品リユース店やフリーマーケットなどを巡るのも一…

子供用時計の写真

まだ時計が読めない3歳児 父親の行動に「マネする!」「絵で吹いた」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供はスポンジが水を吸うように、さまざまな知識を得ていきます。 しかし、それは大人の協力あってのもの。親は子供の成長のために試行錯誤し、時には頭を抱えながら、我が子を全力で応援しているのです。 まだ時計が読めない3歳…

page
top