小学3年生の自由課題 作ったモノに、15万人が『いいね』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ぷ(@DQaka_pupupusun)さんがTwitterに投稿した、3枚の写真が話題です。
写っているのは、小学生の息子さんが夏休みの自由課題で作成した、インテリア。
早速、その写真をご覧ください。
時計の周囲に配置された、棚。
棚の上には、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズのソフトが、乗せられています。
時計の周りに置かれたソフトをよく見ると、文字盤『1』の場所には、シリーズの1作目が。
続けて、2作目、3作目と置かれています。
もうお気付きでしょうか…。
息子さんが作ったのは、文字盤の代わりに『ドラゴンクエスト』のソフトを置くことで完成する、大きな時計なのです!
息子さんは棚を設置するにあたり、このような設計図を描いていたのだとか。
棚の配置を考えるにあたり、算数の勉強になったようですね。
ちなみに、写真の『7』と『12』の場所にソフトが置かれていないのは、ゲームをプレイ中だからだそうです。
すべてそろった写真がコチラ。
『ドラゴンクエスト』シリーズのナンバリングタイトルは、2022年3月現在、11作目まで発売中。
そのため、文字盤『12』の場所には『ドラゴンクエストヒーローズⅠ』と『ドラゴンクエストヒーローズⅡ』を一緒に置いているのだとか。
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・この発想、好きすぎる!
・長く続く作品のディスプレイ方法として秀逸。
・これ、いいですね!私は『スターウォーズ』シリーズで真似しようかな…!
・おしゃれすぎます。僕の家にも欲しい。
息子さんが作ったインテリアからは、『ドラゴンクエスト』シリーズへの愛を感じますね!
[文・構成/grape編集部]