trend

「へにょへにょの時計を買った」 写真に「時空ゆがんでる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

えな鳥(@wani_kawaiinono)さんが撮影した時計の写真

日常生活を送る上で、欠かせないアイテムである『時計』。

特に『置き時計』は時間を確認するためだけではなく、インテリアとしての機能も持ち合わせています。

自分の好みや部屋の雰囲気に合うかどうかなど、デザイン性を重視する人も多いでしょう。

『置き時計』に15万いいね

ある日、外出先で一目ぼれした置き時計を購入したという、えな鳥(@wani_kawaiinono)さん。

自室に飾った様子を写真に収め、Xに投稿したところ、15万件を超える『いいね』が寄せられるなど、大きな反響が上がりました。

一体、どのような『置き時計』なのでしょうか。こちらをご覧ください!

えな鳥(@wani_kawaiinono)さんが撮影した時計の写真

溶けている!?

投稿者さんが買ったのは、硬いものが溶けて、柔らかくなったような形の時計です。

斬新なデザインはとても魅力的で、部屋や店に置いてあったら、思わず目を向けてしまうでしょう。

また、20世紀に活躍した作家のサルバドール・ダリの作品『記憶の固執』にも、変形した時計が描かれており、実在することに感動した人が多くいる模様。

珍しいデザインの時計には、さまざまなコメントが寄せられました。

・時空がゆがんでいるみたい。

・家に置いてあるのは素敵すぎる!うらやましいです。

・思った以上に、へにょへにょだ!ダリの作品に描かれている時計みたい。

「ちゃんと時計として使えるのですか?」という心配の声には、「電池を入れたら使えます!」と答えていた、投稿者さん。

芸術的な置き時計が自室にあったら、自然と何度も時間を確認してしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@wani_kawaiinono

Share Post LINE はてな コメント

page
top