
湿気によって毛が…? 5万人がとりこになった、猫の毛に「貴族っぽい」「羊かな」
トレンド雨が続く時期になると、暗い空も相まって、気分が落ち込みがちですよね。 マイナスなことばかりイメージしてしまう季節ですが、時には、湿気が素敵な効果をもたらすこともあるようです。 2025年6月10日、「梅雨か」といったコメ…
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。
雨が続く時期になると、暗い空も相まって、気分が落ち込みがちですよね。 マイナスなことばかりイメージしてしまう季節ですが、時には、湿気が素敵な効果をもたらすこともあるようです。 2025年6月10日、「梅雨か」といったコメ…
部屋にいるはずのペットが見あたらず、探したら意外なところでくつろいでいたという話はよく聞きます。 静かに寝転がっていたり、風景に溶け込んでいたりすると、ぱっと見て気付けないこともあるでしょう。 以前、リビングのカーペット…
子供から大人まで、さまざまな人が利用する公園。 そんな公園には、水筒や帽子、砂遊び用のオモチャなどが置き忘れられていることがあるでしょう。しかし、中には意図的に置いて帰る人もいるようです。 ある雨の日、大西里枝(@Rie…
猫は気まぐれな動物とよくいわれます。 飼い主は時に、理不尽に思えるような猫の行動に、振り回されてしまうこともあるでしょう。 @nyaaa_____nchuさんの実家には、愛猫のポン酢ちゃんが暮らしています。 投稿者さんが…
元自衛隊員として有名な、お笑いタレントの、やす子さん。 過去の経験から、射撃スキルの高さが話題になることもたびたびあります。 一方で、やす子さんの画力の高さも注目を集めており、絵画用のアカウントも開設するほどです。 SN…
柔軟性の高さを生かし、狭い隙間に好んで入りたがることから、『液体』とも称されることがある猫。 飼い主(maruhanamogu)さんと暮らすまるさんは、Instagram上で『液体化する猫』として、国内外に多くのファンを…
初めて目にする物事に対して、驚いたり、少し「怖い」と思ったりするのは自然なことです。 それは人間に限らず、猫もきっと同じでしょう。 複数の愛猫と一緒に暮らす、@co_to_em_aさんがXで公開した2枚に、13万件を超え…
「田舎の母親から『子猫を保護した』という連絡があったのですが、一瞬迷いました」 そんな言葉とともに、Xに写真を投稿した、@P5Ylle6okT1636さん。 ある日、投稿者さんは、自身の母親から複数の『猫』が写った1枚が…
・優しい空間だ…。絵になるなあ。 ・もはや親友を越えた『心友』なんですね。 ・朝から心が浄化される。こんな世界だけを見ていたい。 このようなコメントが寄せられているのは、サモエドの心和ちゃんと暮らす、飼い主(@bobob…
朝起きて、時計を確認した瞬間、急激に青ざめた経験はありませんか。 襲い来る眠気に打ち勝つのは、困難なもの。どんなにしっかりとしている人でも、一度は経験してしまうであろう失敗が、寝坊といえるでしょう。 『大切な任務』を遂行…
北海道の民芸品として広く知られる『木彫りの熊』。文字通り、木を彫って作られたクマの像を指します。 彫刻家の花房さくら(@hanafusa_sakura)さんは、そんな『木彫りの熊』に着想を得て、ある作品を制作しました。 …
「テーブルに着くまでが割と険しい…」 そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、popncat(@popncat1)さん。 公開したのは、畳の上に置かれた座卓なのですが、たどり着くまでに苦労するそうです。 p…
炊き上がったご飯をよそう際、どんぶりを用意する人はきっと多いはず。 どんぶりから顔をのぞかせる、ツヤツヤのご飯を見ていると、食欲がかき立てられますよね。 そんなどんぶりに盛られたご飯に、ひと工夫してみせたのは、日々『おに…
猫と暮らす飼い主の間では、よく知られている『香箱座り』。 脚を体の下にしまいこんだ座り方のことで、ネット上には、飼い主が撮影した『香箱座りをする愛猫』の写真が数多く投稿されています。 そんな中、一風変わった香箱座りをする…
人間の赤ちゃんやペットを見て「かわいすぎて食べてしまいたい!」と思ったことはありませんか。 もちろん実際には食べられませんが、愛おしさのあまり、そのように表現することがあるでしょう。 2025年6月、猫好きの中ではそんな…
自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。 2025年6月13日、キュルガと飼い主の日常のひとコマを公開すると、4万件以上の『いいね』が寄せられ…
飼い主に甘えるのが大好きな猫は、抱っこをしてもらうと、喜ぶ子が多いでしょう。 うっとりとした、気持ちよさそうな顔をしますよね。 しかし、愛猫のこたつくんを抱き上げた、飼い主(@potechi_nikki)さんは、こたつく…
携帯電話やスマートフォンが普及したことによって、手軽に撮れるようになった写真。 そのため、「この瞬間を残しておきたい!」と思ったら、すぐに写真を撮る人もいるでしょう。 一方で、撮りすぎてしまい、整理をしなければいけない時…
犬や猫が、顔を前脚に埋めて、まるで謝っているようにして眠る『ごめん寝』。 小さく丸まっている姿を見ると、愛おしくてたまらなくなるという飼い主は多いのではないでしょうか。 猫のあんこちゃんと暮らしている、飼い主(@cat_…
子供の頃、あなたはどのような『遊び』をしていましたか。 かくれんぼやキャッチボールなど…家族や友達と一緒に、夢中になって遊んだ記憶がある人もいるでしょう。 猫のラテちゃん、クレマちゃんと暮らす、飼い主(@Cafe__La…
食べ物がおいしかった時に使われる『ほっぺが落ちそう』という表現。 「頬が落ちそうなほど感動した」という例えなので、もちろん本当にほっぺが落ちることはありません。 しかし、実際に、ほっぺが落ちそうになる動物もいるようで…。…
大好きな飼い主とずっと一緒にいたがる猫は、人間だけでの『お出かけ』の気配を、すぐに察知しますよね。 「留守番なんて絶対にイヤ!」と、飼い主のカバンに入るなどして、なんとしてでも着いて行こうとする子もいるでしょう。 こっそ…
「狭いところのほうが落ち着く」という人は、案外多いかもしれません。 布団にくるまったり、静かなカフェの隅っこの席に座ったり…なんだか、ホッとする安心感がありますよね。 狭いところ好きの愛猫が… 複数匹の猫たちと暮らす、飼…
「買った覚えのないクッションがある」 このような言葉とともに、Xで写真を公開したのは、@totomaru_hanmiさんです。 投稿者さんの自宅に、購入した記憶のないクッションがあったとのこと。 なんとも奇妙な状況ですが…
6匹の猫と一緒に暮らすジャンセン(jansengato)さんは、愛猫たちのさまざまな姿に夢中です。 Instagramに、普段から愛猫との楽しい日常を投稿しているジャンセンさんですが、ある日予想もしていなかったハプニング…
出会ったばかりの頃は、どこかぎこちなかったり、ちょっぴり緊張したりするものでしょう。 そんな相手とも、時間が経つにつれて自然と打ち解けていくことがありますよね。 子猫と犬の『7か月後』に注目! 2024年11月、猫のMi…
猫が爪のケアやストレス発散などで行なう、爪とぎ。 壁やソファを傷付けないように、爪とぎ器を自宅に設置している飼い主は多いでしょう。 猫にサボテンの爪とぎ器をプレゼントすると? マンチカンの銀時くんと暮らしている、飼い主(…
・すごい日焼けしたセミですね! ・このセミ、なんか毛深いな…。 ・思わず二度見したし、ヘンな声が出た。 ・どんな声で鳴くのかが気になる。すごい姿勢。 このようなコメントが寄せられているのは、猫のこっちゃんと暮らす、飼い主…
規模は問わず、店を経営するにあたって、貼り紙というアナログな情報ツールは必要不可欠です。 ネット環境がなくとも、店にやって来た人たちに、セール情報や営業時間などを展開することができます。 店頭という目立つ場所に貼り紙が掲…
幼い子供がいる家庭では、いつも賑やかな声が響いているでしょう。 時折、家の中が静かになると、たいていの親はよくない予感を抱くかもしれません。 なぜなら、普段わんぱくな子供が急に大人しくなった時は、イタズラに夢中になってい…