「箱の中で暴れないようにするのが仕事です」 彫刻家、『搬入直前』の様子がこちら
公開: 更新:


母親「扇風機つけてね」 その後、息子の部屋をのぞくと?「優しさの塊」「尊い」2023年8月のある日、なみそ(@omochi_nam01)さんの家では、息子さんが部屋でくつろいでいました。リビング以外の部屋で過ごす息子さんに、「暑いから、扇風機をつけてね」と伝えた、なみそさん。その後、なみそさんが部屋を覗くと、なぜか扇風機は息子さんと逆方向を向いていたそうで…。

風呂の掃除をしていたら… 男性がヒヤリとした恐怖体験が?風呂の掃除中、背後に気配を感じて後ろを振り返ったネコランド(@NEKOLAND13)さん。ホラー映画のワンシーンを思わせるような光景が、Xで多くの人を驚かせました。
「作品を搬入する直前は『箱職人』をやっています」
Xでそうつづったのは、彫刻家の、花房さくら(@hanafusa_sakura)さん。
2025年7月9日より、岡山県の瀬戸内市立美術館で開催される自らの個展『猫、牛窓ニテ~星ヲモッテシュウゴウ!~』へ作品を搬入しようと、箱詰めを行っていたといいます。
普段は彫刻家をしている、花房さんですが、搬入時に限り『箱職人』として責務をまっとうするそうで…。
その仕事っぷりを、花房さんのコメントとともに、ご覧ください。
「こうやって、猫が箱の中で暴れないようにするのが仕事です」
発泡スチロールの箱の中に、うつ伏せの状態で収納されている、猫をモチーフにした木彫り作品。
完全に脱力しきっているかのような姿に、じわじわと笑いが込み上げてきませんか。
この『木彫り猫』が、これから個展で飾られる未来を想像すると「運ばれている間はダラダラするニャ」なんてセリフをアテレコしたくなるでしょう。
投稿には「魚市場の魚のようになっていますね」「一瞬、ビビりました」「素敵な彫刻です」といった声が寄せられています。
この『木彫り猫』は一体、個展ではどのような姿勢で、訪れた人々を楽しませてくれるのでしょうか。
どんなに凛々しくポーズを決めていても、このうつ伏せ姿を思い出したら、思わずクスッとしてしまいそうですね!
[文・構成/grape編集部]