trend

人見知りの猫が懐いたクッション、1年後の様子が…「ダメだ笑う」「クセが強い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゴツめカワウソ(@gotsumekawauso)さんは、保護猫のラオウくんと暮らしています。

強そうな名前とは裏腹に、宅配便が家に届いただけで、ベッドの下から半日出てこなくなってしまうほど、怖がりで人見知りだという、ラオウくん。

ですが、ある日家にやってきたクッションは、とても気に入ったようです。

左:アザラシのクッション 右:同居する別の猫、グリフィスくん

ゴツめカワウソさんが購入したのは、リアルなアザラシのクッション。

大阪府大阪市港区にある水族館『海遊館』で購入したといいます。

以降、クッションの上に乗って過ごす時間が増えた、ラオウくん。そして1年後…。

丸々としていたクッションは、すっかり平たくなってしまいました。

ラオウくんの重みで潰れた結果、まるで別の生き物のように、形が変わってしまったのです…!

【ネットの声】

・大爆笑!!潰れ方のクセが強い!

・しっかり潰れてる!寝心地よさそう。

・朝から和みました。ありがとうございます。

・愛の重さ、ですかね…。

人見知りで怖がりなラオウくんも、アザラシのクッションにかかれば、ご覧の通り。

気持ちよさそうにしている姿が、たまりませんね…!

アザラシのクッションでリラックスする、ラオウくん

ちなみに、ラオウくんはもともと保護猫で、東京都内の施設で過ごしていたそう。

ゴツめカワウソさんは、「暖かくなると保護猫が増えるので、ラオウについて発信することを通じて、少しでも助けになれたらと思います」と話しています。

より多くの保護猫が、ラオウくんのように、リラックスして暮らせるようになるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@gotsumekawauso

Share Post LINE はてな コメント

page
top