イチロー「僕は天才ではありません。 なぜなら…」 世界記録を達成した男の名言【15選】
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。
2016年6月15日のサンディエゴ・パドレス戦。ついにイチロー選手が安打数世界記録を達成しました。
日本のプロ野球に在籍していたころから「安打を放つ」ということに関しては、ずば抜けた能力を発揮していたイチロー選手。メジャーリーグ移籍後もコンスタントに安打を重ね、見事に偉業を達成!
改めてそのメンタリティを強く感じられる、イチロー選手の過去の名言を紹介します。
イチロー選手の哲学
自分に対して厳しい男の名言
「準備」というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していくこと。
しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。
一番になりたい。「オンリーワンがいい」なんて言っている甘いやつが大嫌い。
応援してください、という気はない。応援してもらえる選手であり続けたい。
どんなに難しいプレーも、当然にやってのける。これがプロであり、僕はそれにともなう努力を人に見せるつもりはありません。
心から野球を愛する男の生きざまを示す名言
妥協は沢山してきた。自分に負けたこともいっぱいあります。ただ、野球に関してはそれがない。
4000の安打を打つには、8000回以上悔しい思いをしてきた。
現役中に、過去のことを懐かしんではいけません。
僕は天才ではありません。なぜかというと自分が、どうしてヒットを打てるかを説明できるからです。
気持ちが落ちてしまうと、それを肉体でカバーできませんが、その逆はいくらでもあります。
野球選手でなくともためになるイチローの名言
他人の記録を塗り替えるのは7割、8割の力でも可能だが、自分の記録を塗り替えるには10以上の力が必要だ。
努力をすれば報われると本人が思っているとしたら残念。第三者が見ていると努力に見えるが本人にとってはまったくそうではない、という状態になくてはならない。
自分で無意識にやっていることを、もっと意識をしなければならない。
やってみて「ダメだ」と分かったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは違います。
夢は近づくと目標に変わる。
意外にも野球の技術的な発言は少ない一方、人生哲学とも言うべき『言葉』が多い印象です。
野球選手としての能力が高いことは言うまでもありませんが、野球選手らしからぬ独特の感性を持ち、さらにはそれを言語化する能力にも優れているからこそ、多くのファンを魅了する選手になれたのかもしれません。
歴代最多安打記録は達成しましたが、メジャー通算3000本安打などイチロー選手には更新してもらいたい記録がまだまだあります。より一層の活躍を期待しています。
祝3000本! イチロー「結果が出ない時…」 前進を止めない求道者の名言【15選】