【TGS2021レポ】限定公開の『東京ゲームショウ2021』内部を紹介! ファン必見の展示が盛りだくさん By - いとう舞香 公開:2021-10-02 更新:2021-10-02 Share Post LINE はてな コメント 2021年で開催25周年を迎えた、日本最大のゲームのイベントである『東京ゲームショウ』。 毎年、全世界から多くの人が集まる大規模な催しですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインの開催のみとなっていました。 9月30日~10月3日に行われた2021年の開催は、オンラインを基本とした上で、プレスとインフルエンサーを対象とした会場を千葉県千葉市の幕張メッセに設置。 コロナ禍という従来とは異なる状況下での、会場の様子をお届けします! 画像を見る(全35枚) 入口横の看板 『東京ゲームショウ2021』現地レポート 従来は幕張メッセの全ホールを使用する『東京ゲームショウ』ですが、今回は7、8ホールでの小規模な形に。 ホールの出入り口では検温が行われ、各ブースでも消毒が徹底されるなど、感染対策をした上で開催されました。 会場直後の様子 入場者が限定されているため、内部ではソーシャルディスタンスが保たれています。また、ブースの試遊も人数を絞り、ほとんどが予約制となりました。 「それでも、僕らにはゲームがある。」という希望にあふれるキャッチコピーを掲げた、今回の開催。 一般公開されないことがもったいないほど力の入った、各ブースの様子をご紹介します。すべての写真を見たい人は、画像をクリックしてギャラリーをご覧ください! セガ/アトラス ブースの巨大パネルには、発売されたばかりの『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』や、注目を集めている『真・女神転生V』と『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のキービジュアルが。 中でも『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』の試遊ブースは作中に登場する八神探偵事務所を完全再現する気合の入りようで、ファン必見となっています! 『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』 【LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 単独記事はこちら】 八神探偵事務所が完璧再現! 気になる『あんなところ』も大公開 さわやかな印象のコンパニオン 『真・女神転生V』ブースは邪教をイメージ 『真・女神転生V』 『真・女神転生V』 記録的ヒットを打ち出した『鬼滅の刃』がゲームに 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス(PSO2:NGS)』のラッピーが!動きがかわいすぎます☺️☺️ #TGS2021 pic.twitter.com/IFZJr3Wk42— grapeエンタメ (@grape_anime) September 30, 2021 KONAMI 10年ぶりの新作となる『パワプロクンポケットR』のブースでは、コナミカラーの衣装に身を包んだ、華やかなコンパニオンがお出迎え。 そしてその隣には…『遊戯王マスターデュエル』の宣伝をブルーアイズホワイトドラゴンのカードが行うシュールな光景が繰り広げられていました。 『パワプロクンポケットR』 【パワプロクンポケットR 単独記事はこちら】 パワポケ10年ぶりの新作は戦車バトルも!? 山本拓Pのコメントも紹介 『遊戯王マスターデュエル』 バンダイナムコエンターテインメント 『LITTLE NIGHTMARES』のブースでは、同作品に登場するモノとシックスが動くパフォーマンスが! また、『アイドルマスター』や『スーパーロボット大戦』などビッグタイトルの新作も試遊が用意されました。 『LITTLE NIGHTMARES Ⅱ(リトルナイトメア)』のキャラが会場で実際に動いてます!!😳😳#TGS2021 pic.twitter.com/FuJsOEctIr— grapeエンタメ (@grape_anime) September 30, 2021 『リトルナイトメア2』 『アイドルマスター スターリットシーズン』 『スーパーロボット大戦30』 コーエーテクモゲームス 歴史ゲームの老舗といえば、コーエーテクモゲームス。 『信長の野望・新生』や『真・三國無双8 Empires』などの最新作に加え、『零 ~濡鴉ノ巫女~』や『BLUE REFLECTION TIE/帝』の試遊も設置されました。 コーエーテクモブース パネルにはシブサワ・コウさんの姿も カプコン 『モンハン』シリーズの最新作である『モンスターハンターライズ』の、等身大オトモガルクを展示! なんとゲームのように実際に乗ることもできるため、プレイヤーはテンションが上がること間違いなしです。 『モンスターハンターライズ』 美しい毛並みも見事に再現 ほかにも、2021年の『東京ゲームショウ』は注目を集めるゲームの告知が盛りだくさん。 Twitterではディースリー・パブリッシャーの『地球防衛軍6』がトレンド入りするなど、会場に行くことができずとも多くのゲームファンが心躍らせたようです。 『地球防衛軍6』 『THE KING OF FIGHTERS XV』 『メガトン級ムサシ』 『エクスアストリス』 『Minecraft』 今回の開催ではVRを用いたバーチャル会場を導入するという、初めての試みも。ゲームならではのアイディアは、まさに「それでも、僕らにはゲームがある。」というキャッチコピーにピッタリです。 VRで参加をした人からは「新感覚で楽しかった」「ゲームだからこそ、できる取り組み」といった声が続々と上がっており、コロナ禍でも問題のないVR会場は大盛況の模様。 ゲームは自宅で楽しむことができる上に、ネットを使えばほかの人と遊ぶこともできるため、ステイホームに適した文化といえます。 しかし、『東京ゲームショウ』は世界中のゲームファンが現実世界で一堂に会する、1年に一度のイベント。コロナ禍が明け、また大勢の人でゲームの楽しさを分かち合える日が来るといいですね。 この記事の画像(全35枚) [文・構成/grape編集部] 「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が? 時間指定にしたはずが…? 配達員が現れたワケに「本当にありがとう」ごぼふく(@gobohuku)さんと配達員のエピソードをご紹介。なぜか指定していない時間に荷物が到着して…? Share Post LINE はてな コメント
2021年で開催25周年を迎えた、日本最大のゲームのイベントである『東京ゲームショウ』。
毎年、全世界から多くの人が集まる大規模な催しですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインの開催のみとなっていました。
9月30日~10月3日に行われた2021年の開催は、オンラインを基本とした上で、プレスとインフルエンサーを対象とした会場を千葉県千葉市の幕張メッセに設置。
コロナ禍という従来とは異なる状況下での、会場の様子をお届けします!
入口横の看板
『東京ゲームショウ2021』現地レポート
従来は幕張メッセの全ホールを使用する『東京ゲームショウ』ですが、今回は7、8ホールでの小規模な形に。
ホールの出入り口では検温が行われ、各ブースでも消毒が徹底されるなど、感染対策をした上で開催されました。
会場直後の様子
入場者が限定されているため、内部ではソーシャルディスタンスが保たれています。また、ブースの試遊も人数を絞り、ほとんどが予約制となりました。
「それでも、僕らにはゲームがある。」という希望にあふれるキャッチコピーを掲げた、今回の開催。
一般公開されないことがもったいないほど力の入った、各ブースの様子をご紹介します。すべての写真を見たい人は、画像をクリックしてギャラリーをご覧ください!
セガ/アトラス
ブースの巨大パネルには、発売されたばかりの『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』や、注目を集めている『真・女神転生V』と『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のキービジュアルが。
中でも『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』の試遊ブースは作中に登場する八神探偵事務所を完全再現する気合の入りようで、ファン必見となっています!
『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』
【LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 単独記事はこちら】
八神探偵事務所が完璧再現! 気になる『あんなところ』も大公開
さわやかな印象のコンパニオン
『真・女神転生V』ブースは邪教をイメージ
『真・女神転生V』
『真・女神転生V』
記録的ヒットを打ち出した『鬼滅の刃』がゲームに
KONAMI
10年ぶりの新作となる『パワプロクンポケットR』のブースでは、コナミカラーの衣装に身を包んだ、華やかなコンパニオンがお出迎え。
そしてその隣には…『遊戯王マスターデュエル』の宣伝をブルーアイズホワイトドラゴンのカードが行うシュールな光景が繰り広げられていました。
『パワプロクンポケットR』
【パワプロクンポケットR 単独記事はこちら】
パワポケ10年ぶりの新作は戦車バトルも!? 山本拓Pのコメントも紹介
『遊戯王マスターデュエル』
バンダイナムコエンターテインメント
『LITTLE NIGHTMARES』のブースでは、同作品に登場するモノとシックスが動くパフォーマンスが!
また、『アイドルマスター』や『スーパーロボット大戦』などビッグタイトルの新作も試遊が用意されました。
『リトルナイトメア2』
『アイドルマスター スターリットシーズン』
『スーパーロボット大戦30』
コーエーテクモゲームス
歴史ゲームの老舗といえば、コーエーテクモゲームス。
『信長の野望・新生』や『真・三國無双8 Empires』などの最新作に加え、『零 ~濡鴉ノ巫女~』や『BLUE REFLECTION TIE/帝』の試遊も設置されました。
コーエーテクモブース
パネルにはシブサワ・コウさんの姿も
カプコン
『モンハン』シリーズの最新作である『モンスターハンターライズ』の、等身大オトモガルクを展示!
なんとゲームのように実際に乗ることもできるため、プレイヤーはテンションが上がること間違いなしです。
『モンスターハンターライズ』
美しい毛並みも見事に再現
ほかにも、2021年の『東京ゲームショウ』は注目を集めるゲームの告知が盛りだくさん。
Twitterではディースリー・パブリッシャーの『地球防衛軍6』がトレンド入りするなど、会場に行くことができずとも多くのゲームファンが心躍らせたようです。
『地球防衛軍6』
『THE KING OF FIGHTERS XV』
『メガトン級ムサシ』
『エクスアストリス』
『Minecraft』
今回の開催ではVRを用いたバーチャル会場を導入するという、初めての試みも。ゲームならではのアイディアは、まさに「それでも、僕らにはゲームがある。」というキャッチコピーにピッタリです。
VRで参加をした人からは「新感覚で楽しかった」「ゲームだからこそ、できる取り組み」といった声が続々と上がっており、コロナ禍でも問題のないVR会場は大盛況の模様。
ゲームは自宅で楽しむことができる上に、ネットを使えばほかの人と遊ぶこともできるため、ステイホームに適した文化といえます。
しかし、『東京ゲームショウ』は世界中のゲームファンが現実世界で一堂に会する、1年に一度のイベント。コロナ禍が明け、また大勢の人でゲームの楽しさを分かち合える日が来るといいですね。
この記事の画像(全35枚)
[文・構成/grape編集部]