「食べたいけど面倒!」JA全農あおもりが教える『桃をおいしく食べるコツ』
公開: 更新:

※写真はイメージ

「これ着るだけで体感がぜんぜん違う」「マジであったけえ!」 『エルエルビーン』のフリースが今の時期にぴったり!夏が終わったと思ったら、あっという間に寒い季節がやってきました。 本格的な冬はまだ先ではあるものの、厚着をする人を多く見かけるほど冷えが厳しい日はありますよね。 そんな時、アーバンスタイルの防寒対策としておすすめなのが『...

「ずっと信じてました!」「20年以上も待ってたからマジで泣いた」 話題のNintendo Switch 2ソフト『カービィのエアライダー』が予約受付中!2025年6月5日に発売されてからというもの、常にゲーム業界の話題の中心にある『Nintendo Switch 2』。 独占タイトルである『マリオカート ワールド』『ドンキーコング バナンザ』をはじめ、最近ではSwitc...



食欲の秋がやって来ました。
栗、さんま、松茸などなど、秋は美味しいものの宝庫!実は桃も秋がシーズンなのをご存知ですか。
夏から秋にかけて食べ頃の桃ですが、柔らかく繊細な果肉ゆえに、皮を剥くのが大変ですよね。剥いたところからすぐに変色することも…。
「桃の皮を上手に剥いて、おいしく食べたい!」という方は、JA全農あおもり(@jazennoh_aomori)の公式アカウントがTwitterで発信しているこちらの投稿をご覧ください。
桃をおいしく食べるポイントは『食べる2時間前くらいに冷蔵庫に入れて冷やす』ほか、『氷水に15分くらい浸す』こと。
特に氷水に浸すことで、果肉が締まって皮が剥きやすくなるのだとか。冷やし方を変えるだけで、皮まで剥きやすくなるのですね!
氷で冷やされて汗をかいている写真の桃も、とってもおいしそうです。
旬の桃をきれいに剥いて味わいたい方は、JA全農あおもり直伝の冷やし方を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]