足元にすり寄ってくる愛猫 それを見た飼い主は…
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
1匹の猫と暮らす、ナガラ飯さん。
マイペースでツンの要素が強いツンデレな猫に、振り回されっぱなしです。
ナガラ飯さんと猫の、クスッと笑える日常をお届けします。
第3話『すねこすり』
たびたび、ナガラ飯さんの足元にすり寄ってくる猫。ナガラ飯さんは、そんな猫の振る舞いに、あることを思いつきました。
ナガラ飯さんは、愛猫の姿から、夜道を歩いていると足元にすり寄ってくるといわれる妖怪『すねこすり』を想像しました。
一般的に、猫が人間にすり寄ってくる理由は、甘えたり、自分の匂いをつけて落ち着こうとしたりするなど、さまざまな説があります。
『すねこすり』に似た猫の特徴に、思いをはせるナガラ飯さんですが、愛猫は「そんなことより、早くご飯をよこせ」といいたげ。愛猫にとって一番の関心ごとは、ご飯なのでした。
この後、ナガラ飯さんは、愛猫に思う存分ご飯を与えたことでしょう!
ナガラ飯さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらをチェックしてみてくださいね。
ナガラ飯さんのほか作品はこちら
[文・構成/grape編集部]
ナガラ飯
漫画家。ブログやInstagramを中心に、日常で起きたことを漫画にしている。ツンデレな猫と暮らしている。
⇒ ブログ『ナガラ飯の薮で拾った話』
⇒ ナガラ飯Instagram