trend

飼い主を心配しすぎ? 低血糖アラート犬の行動にクスッ! 「優しい犬だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:abbey.n.darby

身体や心に障がいをもつ人の生活をサポートしてくれる介助犬。

介助犬はそれぞれの役割に応じて、特別な訓練を受けています。

アビー・カーンズさんと暮らすメス犬のダービーは、『低血糖アラート犬』。

ダービーは糖尿病を患うアビーさんが低血糖になった時、いち早く気付いて知らせたり、糖分を含む飲み物などを持ってきてくれるのです。

飼い主を心配しすぎ?

ある日、自宅でくつろいでいたアビーさんは低血糖になりかけているのに気付き、ダービーに「ジュースを持ってきて」といいます。

ダービーはすぐにキッチンへ行って、彼女にジュースを持ってきました。

アビーさんの血糖値を上げるには、砂糖が入っているジュースを1本飲めば十分なのだそう。

ところがダービーは、なぜかまたキッチンへ行き、もう1本ジュースを持ってきたのです。

「ダービーがジュースを何本持ってくるか、撮影してみよう」

アビーさんは、そこからカメラを回し始めます。するとダービーは…こちらをご覧ください。

アビーさんのところに次々とジュースを持ってくるダービー。

1本持ってくるたびに、ダービーは「大丈夫?これで足りる?」といいたげな表情でアビーさんを見つめています。

結局、ダービーが持ってきたのは5本のジュース!

6本目を取りに行こうとしたところで、アビーさんが「もういいよ。終わり。心配してくれているんだよね。大丈夫よ」といい、ようやくダービーは安心したようです。

この動画にはダービーの賢さを称賛する声がたくさん寄せられています。

・ダービーは本気で心配しているんだよ。ジュースを飲むところを見せてあげて!

・なんて賢くて、優しい犬だ!

・ダービーは「私はプロよ。もっと飲まなきゃだめ!」っていってるんじゃないか?

アビーさんが1本目のジュースを飲む様子を、ダービーは見ていたそう。

彼女はダービーにジュースを持ってくるように一度しか指示していませんが、なぜか次々と持ってきたのだとか。

アビーさんは「もっとジュースを持ってきたら、もっとおやつをもらえると思ったのかも」とつづっています。

ダービーのTikTokには、アビーさんが気付く前に、ダービーが彼女の低血糖を知らせる動画がいくつも投稿されています。

たくさんジュースを持ってきた理由が、アビーさんのことを心配していたからなのか、単にご褒美のおやつが欲しかったのかは分かりませんが、ダービーが優秀な犬だということは間違いありませんね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
abbey.n.darbyalertdogdarby

Share Post LINE はてな コメント

page
top