lifestyle

ポットやコップに付着した茶渋を超簡単に落とす方法

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コップやポットに付着した茶渋って、なかなか落ちないですよね。

研磨剤が含まれた洗剤でゴシゴシ洗うと落ちることもありますが、ポットの注ぎ口まではさすがに落としきれません。

茶渋は落ちないものと諦めている人もいるのではないでしょうか。

ところが、キッチンにある塩素系漂白剤を使うと簡単に落とすことができます。

つけ置き時間は20分程度でした。どのくらい落ちるのか、実際に見てみましょう。

こちらはコップに付着した茶渋。

擦ってもなかなか落ちない頑固な汚れです。

こちらはポット。

手が中に入らないので、しっかりと洗えずご覧のあり様です。

当然ながら、注ぎ口もひどいことになっています。

早速、漂白剤を使ってみましょう。

それぞれに漂白剤を入れて、ぎりぎりまで水を注ぎます。

20分ほど放置すると…。

こんなに真っ白になっています!

長年落ちなかった茶渋が、ウソのように消えました。

コップの茶渋もきれいに落ちて、美しい輝きを取り戻しています。

ポットの中もこの通りです。

きれいな食器を使うと、いつもの紅茶が不思議とおいしく感じるもの。気分が上がって、仕事や勉強も頑張れる気がしませんか。

茶渋が気になる食器があれば、ぜひ試してみてくださいね。

ただし、塩素系漂白剤は金属製のものなど素材によって使用できないものがあるので、必ず使用上の注意を確認しましょう。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ゆで卵の裏技

ゆで卵の『白身』をストローで? できたものに「作りたい」「子供にも教えなきゃ」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、ゆで卵の裏技に注目が集まりました。

「待っててホントよかった」「ここまで値下げするなんて」 Amazonセールで大注目の商品16選がこれ!【6/2まで】2025年5月30日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『スマイルセール』がスタート! 最大5000ポイントの期間限定ポイントが還元されるキャンペーンも開催されます。 さまざまな人気商品がお買い得価格になるだけで...

Share Post LINE はてな コメント

page
top