trend

飼い主に励ましの声 猫の行動の数々に「人を人として見ていない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペットが、心を許してくれている行動を見ると、飼い主にとっては嬉しいもの。

しかし、鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんの場合は、愛猫の行動に「人を人として見ていない」と思ってしまったといいます。

「信頼しているからこそでは」「ツンデレなだけですよ、きっと…」と励ましの声も寄せられた、愛猫の行動とは!

『人を人と見てない説セット』

飼い主のことを、まるで台やマットと思っているかのような愛猫の行動の数々!

なでようとするも拒否されてしまう姿には、切なさすら感じてしまいます…。

しかし、コメントにもあるようにそもそも心を許していなければ、ここまでゴーイングマイウェイな行動はとれないはず。

鴻池さん宅の愛猫にとっては、飼い主は空気のように、あって『当たり前』の存在なのかもしれません。その『当たり前』という考えが行動にあらわれているのでしょう。

しかし、『当たり前』の存在になるのは、そう簡単なことではありません。ともに同じ時間を過ごしてきたからこそたどり着ける究極の境地。

そう考えれば、愛猫の行動もほほ笑ましく感じられるはずです…たぶん!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@TsuyoshiWood

Share Post LINE はてな コメント

page
top