trend

飼い主に励ましの声 猫の行動の数々に「人を人として見ていない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペットが、心を許してくれている行動を見ると、飼い主にとっては嬉しいもの。

しかし、鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんの場合は、愛猫の行動に「人を人として見ていない」と思ってしまったといいます。

「信頼しているからこそでは」「ツンデレなだけですよ、きっと…」と励ましの声も寄せられた、愛猫の行動とは!

『人を人と見てない説セット』

飼い主のことを、まるで台やマットと思っているかのような愛猫の行動の数々!

なでようとするも拒否されてしまう姿には、切なさすら感じてしまいます…。

しかし、コメントにもあるようにそもそも心を許していなければ、ここまでゴーイングマイウェイな行動はとれないはず。

鴻池さん宅の愛猫にとっては、飼い主は空気のように、あって『当たり前』の存在なのかもしれません。その『当たり前』という考えが行動にあらわれているのでしょう。

しかし、『当たり前』の存在になるのは、そう簡単なことではありません。ともに同じ時間を過ごしてきたからこそたどり着ける究極の境地。

そう考えれば、愛猫の行動もほほ笑ましく感じられるはずです…たぶん!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@TsuyoshiWood

Share Post LINE はてな コメント

page
top