trend

ウサギの隣を見ると…? 「ウケる」「強い意志を感じる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ウサギと猫

人によって落ち着く場所はそれぞれ異なるもの。

例えば同じ家族でも、リビングで過ごすのが好きな人もいれば、自室にこもるのが好きな人もいるでしょう。

それは動物も同じ。飼い主たちは、専用のハウスやクッションなどを設置し、愛する『家族』がリラックスできるように、環境を整えています。

愛猫が落ち着く場所が?

犬や猫、ウサギと一緒に暮らしている、飼い主(@matsugorookoku)さん。

愛猫のぼんちゃんには、何年も前からずっとお気に入りの場所があるようです。

自宅で落ち着ける場所があるのは、本来飼い主にとって喜ばしいことでしょう。

ところが、飼い主さんが複雑な感情を抱かざるを得ない理由が…。

ウサギと猫

「そこはウサギのおうちだよ」

ぼんちゃんが入っていたのは、ウサギのケージの中!隣には、この場所の『主』である、ウサギのもち男くんが一緒にいます。

ぼんちゃんはケージの狭い空間やニオイが気に入ったのか、飼い主さんが何度教えても、たびたびこの場所に入るのだとか。

「何年も前からずっといっているんだけど、分かってくれない」と嘆いていた、飼い主さん。

以前にも、どこにもいないぼんちゃんが、ケージの中で発見される様子を報告していました。

我が物顔で座っている姿には、じわじわと笑いが込み上げますね!

【ネットの声】

・自分をウサギちゃんだとほんのり思っている可能性も。

・強い意志を感じる目、かわいすぎます。

・自分で入ったのに「閉じ込められました」みたいな顔をしているのが、ウケる。

さびしがり屋で甘えん坊な性格だという、ぼんちゃん。

最年長である、もち男くんの隣にいると、自然と安心できるのかもしれませんね!

なお、当時の様子は飼い主さんのYouTubeでも見ることができますよ。


[文・構成/grape編集部]

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

子供の宿題

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

出典
@matsugorookokuウサギ小屋の中からガン見してくるサビ猫

Share Post LINE はてな コメント

page
top