家の中で『ケサランパサラン』を発見!? 頬が緩む結末が、こちら
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。
ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。
『おじさまと猫』シリーズ
『春が来るね』
謎の生物とされる、『ケサランパサラン』。
綿毛のような白い毛をまとい、空中をフワフワと漂う姿は、「見つけると幸せになれる」といわれています。
ある日、おじさまは家の中で『ケサランパサラン』を発見したようですが…。
おじさまが拾い集めたのは『ケサランパサラン』…ではなく、ふくまるの抜け毛でした!
猫は春が近付くと、体毛が生え変わる『換毛期』を迎えます。
春が近いのか、ふくまるが後ろ脚で体を掻くたびに舞い散る毛。
それを幸せの象徴である『ケサランパサラン』に例えるのは、おじさまにとって、ふくまるの抜け毛ですら愛おしいと感じているからなのかもしれません…!
おじさまの行動に、さまざまな声が寄せられています。
・おじさま、かわいい!『毛サランパサラン』ですね。
・ふくまるだけに、福がいっぱい詰まっていそう!
・我が家もお猫様の『ケサランパサラン』でいっぱいになる!
ペットが換毛期を迎えると、家中に抜け毛が散らばり、毎日の掃除が大変に感じてしまうもの。
しかし、ペットがいなければ発生しない抜け毛は、ある意味幸せの象徴といえるのかもしれませんね!
単行本『おじさまと猫』が、絶賛発売中!
『おじさまと猫』の単行本1~8巻が発売中です。
おじさまとふくまるの、これまでのエピソードを振り返りたい人は、チェックしてみてください!
おじさまと猫 8巻 (デジタル版ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(7) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(7) 特装版 (SEコミックスプレミアム)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫 (6) ミニ画集付き特装版 (SEコミックスプレミアム)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫 (5) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(4) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(3) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(2) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(1) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]