lifestyle

パリパリの海苔が好き!コンビニ風おにぎりの包み方を自宅で再現

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パリパリの海苔で食べられるコンビニのおにぎり。

あの包み方を真似したいと思ったことがある人もいるのではないでしょうか。

実は、たった2つの材料で簡単に再現できます。早速作ってみましょう。

材料:
・アルミホイル
・マスキングテープ

まずはアルミホイルを広げて真ん中にマスキングテープを貼ります。

アルミホイルからはみ出す長さにするのがポイントです。

アルミホイルをひっくり返して、真ん中に海苔を置きます。

海苔が隠れるようにアルミホイルを折って、おにぎりを置きます。

クルクルと巻いて…。

形を整えて、マスキングテープのはみ出た部分で留めたらでき上がりです。

マスキングテープを引っ張ると、テープを貼っている部分のアルミホイルだけがきれいに剥がれました。

コンビニのおにぎりと同じように両端を引っ張ると、パリパリの海苔がおにぎりに巻かれた状態になって出てきました。

海苔が裏表逆になってしまったので、アルミホイルの上に置く時には、海苔の表側を下に向けたほうがよさそうです。

また、アルミホイルにおにぎりがくっつきやすく、丁寧に引っ張らないといけなかったので、しっかりと冷ましたおにぎりを包んだほうがよいかもしれません。

おにぎりにごま油などを加えるといった対策をすると、滑りがよくなってアルミホイルに米粒が付きにくくなるのでおすすめです。

パリパリの海苔で包んだおにぎりを弁当に持っていきたい時は、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコン

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top