飼い主「香箱座りの亜種」 猫の写真に、共感の声相次ぐ 「仲間がいて安心した」
公開: 更新:


結婚式をした飼い主 「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」と考えた結果が…?「すごすぎる!」【愛犬愛が爆発】ウェディングケーキ、高砂まで…愛犬まみれの結婚式を公開!「どの写真にも愛犬が写っていてほしい」という強い願いを叶えた飼い主さんの結婚式の様子をご紹介します。

コタツに入る5匹に「笑った」「密度がすごい」 飼い主にくっつきたくて?コタツに入る5匹に「笑った」「みっちみち」 飼い主が寝そべると?
grape [グレイプ] trend
猫の座法の一種である、『香箱座り』。
香箱座りとは、自分のお腹の下に前脚や後ろ脚をたたんだ状態のことで、体全体が長方形に見えるため、香箱に例えられたといわれています。
香箱座りをする猫だが?
「香箱座りの亜種」
そんなひと言とともに、Twitterに写真を投稿したのは、猫のクロエちゃんと暮らす、飼い主(@magaodemukuchi)さん。
香箱座りをするクロエちゃんを撮影した飼い主さんですが、どこか様子がおかしかったようです。
猫の香箱座りと聞くと、前脚が前で合わさるような姿を想像する人が多いでしょう。
※写真はイメージ
しかし、クロエちゃんは、想像とは違う香箱座りを飼い主さんに見せました。
実際の写真をご覧ください。
クロエちゃんは、前脚をワキにたたんでいたのです!
長方形…とは呼べない、香箱座りをする、クロエちゃん。前で前脚を合わせるより、ワキに入れたほうが落ち着くのでしょうか。
クロエちゃんのような香箱座りをする猫は以外にも多いようで、コメントには猫と暮らす人たちから共感の声が相次ぎました。
・私の猫と一緒です!「前脚、つらくないのかなあ」って思っていましたが、仲間がいて安心しました。
・同じポーズをする猫と暮らしています!体が通常よりも平らになって、かわいいですよね。
・ここまで前脚を広げても、リラックスできているのか…。猫って不思議。
時に、『軟体動物』や『液体』と呼ばれるほど、柔軟な体を持つ猫。
どんな姿でさえかわいいと思わせるのが、猫の魅力なのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]