trend

ゴミ箱に捨てるのが面倒すぎて激怒 思いついた作戦に「天才か?」「分かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ゴミはゴミ箱に」というのは、社会の常識。しかし、家の中であれば他人から、とがめられることはありません。

特に一人暮らしの場合は、完全に自分のペースで自由きままに生活を送ることができるため、部屋の中が散らかりがち。

怠惰な生活を極めてしまうと、ゴミをゴミ箱に入れるのすらおっくうという状況になってしまうのです…。

銀河セレモニー(@Ce_Lemony)さんも、ゴミを捨てることを面倒と感じる1人。

そこで、ある作戦を思いつき、実践してみることにしました。

銀河セレモニーさんの作戦…それは、ゴミ箱を部屋のあちこちに設置すること!

ゴミ箱へ捨てに行く気力を持つのではなく、『ゴミ箱そのものを増やす』という、ある意味力業な作戦です。

これならば極めて短い移動距離でゴミを捨てることができるため、合理的といえるでしょう…!

銀河セレモニーさんの漫画を読んだ人からは、「こ、この作戦があったか!」という声が上がりました。

・分かる!自分の部屋もゴミ箱が4つ設置してある。

・ゲーム『ポケットモンスター』の、ゴミ箱がたくさん設置されたクチバジム状態で笑う。

・天才か?分別もできればもっと最強だな…。

とはいえ、ゴミ箱が増えたぶん、ゴミを出す時はその分の手間が増えてしまうかもしれません。

人間 vs ゴミ捨ての戦いは終わりがないようです…!


[文・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

漬物写真

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。

出典
@Ce_Lemony

Share Post LINE はてな コメント

page
top