『駅』に作られたツバメの巣 ピッタリすぎて「高崎駅のロゴはこれにしよう」
公開: 更新:


「目覚めたか、人間よ」 昼寝中の飼い主を見下ろしていたのは… 「圧がすごい」ニワトリのたまちゃんが、飼い主を“鳴かずに見つめて起こす”瞬間が話題に!「こんな形でニワトリに起こされるなんて」「アングルが最高!」「かわいい」と、3万いいねを集めました。

『デビル顔』でエサを食べていたら… 野鳥が見せたポーズに「ギャップ萌え」森の中で見つけた、必死でミズキの実を食べるエゾビタキ。RC04(@RC041)さんが撮影した、ポーズと表情にギャップを感じるユニークな野鳥の写真を紹介します。
- 出典
- @reregrinda






ヒナを天敵から守るため、人家の近くに巣を作ることが多いツバメ。
家ばかりでなく、公共施設や駅などの天井付近に巣が作られていることもあります。
群馬県高崎市にある高崎駅でも、れみ(@reregrinda)さんはツバメの巣を目撃。
その巣は、四方に囲いがあり、ヒナたちにとって居心地がよさそうな場所に作られていました。
高崎駅の壁面に取り付けられた、立体的な文字の隙間に巣を作ったツバメ。
ここなら、子育ての途中で巣が落ちてしまうような悲劇とも無縁だったことでしょう。
あまりにもいい場所にあるので、「ずっと見ていたい」「高崎駅のロゴはこれにしよう」という声が上がっています。
・あらまー、かわいらしい!
・高崎駅の宝。
・駅近というか、ある意味で駅中の物件ですね。
・ベストポジション。サイズ感が最高にフィット!
れみさんによると、「見上げないと気付けなかった」とのこと。
ヒナたちが巣立つまで、高崎駅では上を向いている人たちが増える…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]