郵便局でやってしまった! 気まずい雰囲気を、窓口の男性が『ひと言』で打破
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
子供には発達の過程として、なんでも自分でやってみたがる時期があります。
志水恵美(@shimizoon)さんの次女も、自分でいろいろなことをやってみたい様子。
郵便局に出かけた時、次女はあることを自分でやりたいと主張しました。
志水さんが買おうと思っていたのは、A4サイズ以内かつ4kgまでの荷物を全国一律料金で送れる『レターパック』。
『レターパック』には2種類あり、送り先に対面で配達してほしい時には、赤色の『レターパックプラス』になります。
郵便局に入った時、きっと志水さんの意識は「『レターパックプラス』を買う」だけに向いてしまったのでしょう。
当初に予定していた行動から変更できず、つい自分で注文してしまったのです。
気まずい雰囲気になると、郵便局員が機転を利かせてくれました!
この出来事に、多くの親が心を打たれています。
・素敵な接客。お兄さん、ナイス判断です!
・全児童の親の代表としてお礼をいいたい。
・優しさに泣いた。ぶっちぎりでイケメンな対応。
・私もよくやらかすので、このありがたさが分かります。お兄さんにいいことがありますように。
志水さんによると、郵便局員からは新人のようなフレッシュさが感じられたとのこと。
『長年の経験』がなくても、相手を思いやる心があったからこそ、素敵な接客ができたのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]