trend

『キャットドア』をDIYで設置した家族 まさかのオチに「笑った」「頑張れ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

記録的な猛暑となっている2022年の夏。

熱帯夜も多く、エアコンなしでは寝苦しい日が続いていますよね。

2匹の保護猫と暮らす、忍者ママ(mother_ninja_)さんは、猫たちが行き来できるように、寝室の扉を少し開けて寝ているといいます。

しかし、その影響でエアコンの冷気が部屋から逃げてしまい、非常に寝苦しい夜を過ごしていました。

そこで、猫専用の小さな出入り口『キャットドア』を扉に設置することにしたのですが…。

DIYが趣味だという忍者ママさんの夫が、見事にキャットドアを設置しました。

後輩猫の、くんちちゃんは、早速キャットドアを何度も往復。

気に入った様子に、忍者ママさんたちがホッとしたのも束の間、先輩猫の、ちくわくんの姿が見当たりません。

探してみると、遠く離れた場所でバリバリに警戒モードのちくわくんが!

あんな意味の分からないものは絶対に使わない!」といわんばかりに、一向に近付いてはくれないのでした…。

まさかのオチにInstagramには、たくさんのコメントが寄せられています。

・ビビりな、ちくわくんがかわいい!

・オチで笑えました。ちくわくん頑張れ!

・猫によって性格が違くて面白い。見慣れたら使ってくれるといいですね!

残念ですが、ちくわくんが怖がっている間は、寝室の扉は開いたまま…。

忍者ママさんたちの寝苦しい夜は、今もなお続いているようです。

ちくわくんにも早くキャットドアに慣れてもらって、快適な夜を過ごせるといいですね!


[文・構成/grape編集部]

『犬吸い』をする娘

【犬吸い】 寝ている愛犬に犬吸いする娘 『達人』のようなスタイルに「なかなか大物だ!」「師範代になる日も近そう」複数匹の愛犬たちと暮らす、@yamanookukaraさんの娘さんは、3歳にしてすでに『犬吸い』にハマっているのだとか。 「犬吸いを極めた3歳児」というコメントを添えて、Xで投稿した娘さんの姿がこちらです!

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

出典
mother_ninja_

Share Post LINE はてな コメント

page
top