「なんか、フワフワすぎる?」 心配になった飼い主が、動物病院に連れて行くと?
公開: 更新:
1 2

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @torikameinu
2022年8月20日、北海道帯広市にある、帯広競馬場(ばんえい十勝)で行われたレースが話題となりました。
帯広競馬場では、1口1万円以上の協賛金で、誰もがレースの協賛者となり、レース名を設定することができます。
これまで、『結婚するのか俺以外の奴と杯』や、『そして輝くウルトラソウル!杯!』など、協賛者によるユニークなレース名が付けられていました。
協賛者となりレース名を考えた、小川さん。
小川さんが考えたレース名は…『文鳥よ千年生き宇宙を翔べ杯』。
このレース名は、SNSやテレビ番組などでまたたく間に話題となり、Twitter上では『#文鳥よ千年生き宇宙を翔べ杯』というハッシュタグが、トレンド入りするほど盛り上がりました!
このレース名を思い付いたのは、文鳥仲間である友人の「愛鳥には、千年生きて、怪鳥になって悠々と宇宙を飛んでほしい」という投稿がきっかけだったといいます。
すべての飼い主が、ペットには長く楽しく生きてほしいと思うもの。
「寿命をまっとうした後も、悠々と過ごしてほしい」という言葉に、ペットへの深い愛が感じられますね。
[文・構成/grape編集部]