lifestyle

コメダで最強カスタマイズ! 新作パンでモーニングを何倍も楽しもう

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

名古屋スタイルのモーニングを提供するコメダ珈琲店。

開店から11時までにドリンクを注文すれば、無料でパンなどが付いてくるモーニングメニューが人気です。

これまでのモーニングメニューでは、パンは山食パンしか選べませんでしたが、新しいパンが追加されていたので紹介します。

デニッシュパンである『ローブパン』が新登場!

新しく追加されたパンは『ローブパン』。

人気デザート『シロノワール』に使われているデニッシュパンだそうです。

山食パンも、ふわふわでおいしいのですが、さらに選択肢が広がるのは嬉しいです。

モーニングメニューでは、パンに加えて、玉子やバターなども好きな組み合わせで選ぶことができます。

今回は、コメダ特製おぐらあんと、バターを選択しました。ちなみに、ドリンクはコーンスープにしています。

注文をして待っていると、大人のこぶしサイズのローブパンが運ばれてきました。

ずっしりしているように見えますが、実際に持ってみると意外に軽いです。

真ん中に切れ目があり、先ほど選択したバターがすでに塗られていました。

熱々のうちに塗ってくれているので、しっかりとパンに溶け込んでいます。

そして、そこにおぐらあんを贅沢に全部入れてみました。

これで、あんこバターパンのできあがりです。

デニッシュパンの生地に、バターとおぐらあん。合うに決まっています。

山食パンとはまた違ったふわふわ加減で、おいしかったです。

玉子やジャムなどでも試してみたくなりますね。

ローブパンは数量限定なので、どうしても食べたい場合は、早めの時間に行くことをおすすめします。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

漬物写真

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top