里親募集中の保護猫 正直すぎる紹介文に、大反響!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
動物保護施設では保護動物たちに早く里親が決まることを願い、動物たちの愛らしさが伝わるような写真やプロフィール文を作成します。
ところが、アメリカのニュージャージー州にある『ホームワード・バウンド・ペット・アダプションセンター』にいた1匹の猫は、意外な理由で注目を集めました。
『悲しそうな顔』の猫が大人気に!
猫の名前はフィッシュトファー。
ペットを家族に迎えたい人向けの情報サイト『Petfinder』に投稿されたフィッシュトファーのプロフィールには、こんな紹介文がつづられていました。
見るからに悲しそうな表情のフィッシュトファー。
この写真と正直すぎる紹介文がモリーさんという女性の目に留まり、彼女がフィッシュトファーのプロフィールをTwitterで紹介したところ、なんと2万回以上リツイートされたのです。
それをきっかけに『ホームワード・バウンド・ペット・アダプションセンター』に里親希望者からの問い合わせが殺到!
さらにモリーさんの投稿の2日後、早朝からシェルターの外には、フィッシュトファーに会うためにやってきた人たちで行列ができました。
海外メディア『NBC NEWS』によると、フィッシュトファーに会いたい一心で車で2時間かけてやってきたローラさんという女性が、里親に決まったそうです。
こちらが、ローラさんの家に来てから5日後のフィッシュトファーの姿です!
もはや『悲しい顔の猫』なんていわせない、とても幸せそうな表情になりました!
このフィッシュトファーの激変ぶりには喜びの声が上がっています。
・この表情の違いを見て!
・おめめがパッチリだ!
・君の愛でこの猫は見事に変身したね。
ローラさんの家族になってから、フィッシュトファーはよく鳴いたり、おもちゃで遊んだりしてすっかりアクティブになりました。
愛情を注いでもらうと、猫は表情も性格もこんなに変わるのですね。
幸せいっぱいのフィッシュトファーの生活はこれからも続いていくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]