100均の包丁を研いだら… スゴい切れ味に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

安いものから高いものまで、様々な種類がある包丁。

高い包丁がよく切れるのは当然のこと。では、100均で買った包丁を、色々な砥石を使ってめちゃくちゃ研いでみたらどうなるのでしょうか。

その結果は動画でご覧ください!英語ですが、日本語字幕にも対応しています。

紙も引っかかることなくスパァー!

27249_01

出典:YouTube

トマトも透けるほど薄く切れてしまいます。

27249_02

出典:YouTube

水が入ったペットボトルを3つ並べ、刀の試し切りのようなことも!

27249_03

出典:YouTube

100円の包丁が素晴らしい切れ味に。研ぐって大切なんですね。

動画の投稿者さんは、「包丁を選ぶ基準は予算や材質など人によって変わりますが、共通するのは研げば切れ味がよくなるということ。今使っているものを研いでみては」と勧めています。

お家にある包丁も、うまく研げば切れ味が戻ります。研ぎ方を説明した動画もありますので、ぜひ参考にしてお家の包丁の切れ味を取り戻してみてはいかがでしょうか。

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
【完全版】初心者に送る!家庭用包丁の研ぎ方-How to sharpen the kitchen knife.Sharpening a $1 knife

Share Post LINE はてな コメント

page
top